動画投稿でテクニック診断! 亘崇詞コーチからの宿題コーナー
動画投稿でテクニック診断!
亘崇詞コーチからの宿題コーナー
本日発売の『ジュニアサッカーを応援しよう!VOL.28』では、ジュニサカでおなじみの亘崇詞コーチにドリブルの基礎レッスン企画でご登場いただいております。そして、誌面の最後(本誌p041参照)には、亘コーチから子どもたちに向けて、宿題を紹介していただきました。
ここで紹介している宿題項目は4つ。ボールを浮かしてキャッチする単純な遊びです。しかし実際のポイントは、ドリブルの基本と同じ要素が入ってきます。
とはいえ、行い方を説明していますが、実際にうまくできるようになるためのポイントやコツはあえて紹介しておりません。どうすればうまくできるか、子どもたちに考えながら実践していただきたいと思います。
そこで今回、その宿題項目4つ(どれか1つでも構いません)を動画で投稿いただいた方には、亘コーチが直々にテクニックを診断してアドバイスしてくれます(投稿方法はページ下部)。うまくできる子でも、うまくできない子でも、亘さんがコーチングをするので、どしどしお送りください。低学年から高学年で分け隔てることなくできるメニューなので、みなさんぜひチャレンジしてみてください。
1.ボール浮かしキャッチ① 難易度 ☆
![]() |
![]() |
---|---|
まずはボールを手に持って真上に投げる | ボールが高く浮いている間に両手で頭をタッチ |
![]() |
![]() |
ボールの軌道を見ながら… | 両手でしっかりとキャッチ |
2.ボール浮かしキャッチ② 難易度 ☆
![]() |
![]() |
---|---|
まずはボールを手に持って真上に投げる | ボールが高く浮いている間に両手で頭をタッチ |
![]() |
![]() |
さらに連続して両肩もタッチ | ボールの軌道を見ながら両手でしっかりとキャッチ |
3.ボール浮かしキャッチ③ 難易度 ☆☆
![]() |
![]() |
---|---|
①②同様、ボールを投げている間に両手で頭をタッチ | 次は連続して両肩もタッチ |
![]() |
![]() |
さらにお尻も両手でタッチボールの軌道を見ながら… | 最後は両手でしっかりとキャッチ |
4.背面キャッチ 難易度 ☆☆☆
![]() |
![]() |
---|---|
まずはボールを真上に上げる | ボールの軌道を見ながら… |
![]() |
![]() |
背中でキャッチする体勢に | 両手でしっかりとキャッチすれば成功 |
亘さんが直々にコーチング!
どしどし動画をお寄せください!!
今回紹介した宿題をチームの選手たちやお子さんにチャレンジさせてみてください。そして、そこで撮影した動画をご投稿いただいた方には、亘コーチが直々にテクニックを診断してアドバイスしてくれます。うまくできる子でも、うまくできない子でも、亘さんがコーチングをするので、どしどしお送りください。
○動画送付方法は以下のとおりです。
ビデオカメラや携帯ムービーで撮影した動画を、選手やお子さんの氏名、ペンネーム、年齢、所属チームを添えて、 toukou@jr-soccer.jp までお送りください。
※iphoneをご利用の方は、撮影したムービーをお使いのメールでご投稿いただく場合、容量が重いため、フリーメールなどをご利用してお送りください。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「JFA U-18フットサルタレント育成普及事業」参加メンバー発表!2023.11.29
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、ブラジル女子代表との親善試合に臨むメンバー発表!2023.11.28
-
「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】2023.11.17
-
「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】2023.11.17
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.08.02
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.08.02
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.08.02
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.08.02
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.08.02
大会情報
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『第15回 DREAM CUPクリスマス大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-14 (後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-14(後期) 」参加メンバー発表!【西日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13・U-14(後期)」参加メンバー発表!【JFAアカデミー】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「サッカー選手になれないなら医者になる」。成績”ほぼオール5″の武藤嘉紀が実践した文武両道
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ