[参加者募集]「地域クラブ運営に必要不可欠なマネジメントについて」谷塚哲氏セミナー
2014年05月26日
ジュニアサッカーニュース●クラブの法人化って必要なの?
●クラブ運用に関わるマネジメントって?
●ケガに対するリスクマネジメントは?
『ジュニアサッカーを応援しよう!』では、本誌で「クラブマネジメント」を連載していただいた谷塚哲氏をお迎えし、6月23日(月)に東京・品川総合区民会館(きゅりあん)で講演会を開催します。
日本スポーツ界を支える地域スポーツにこそ“マネジメント”が必要になっている現在、実際に地域スポーツの現場に携わる人たちが直面した問題を中心に、新しい時代に求められるスポーツマネジメントをわかりやすく解説いただく予定です。
ご参加お待ちしております。
■お申し込み
申込は締め切りました。
<セミナー概要>
■主催
ジュニアサッカーを応援しよう!
■講師
谷塚哲(行政書士/スポーツ経営コンサルタント)
※著書に『地域スポーツクラブのマネジメント』『地域スポーツクラブの“法人格”を取得しよう!』『地域スポーツクラブが目指す理想のクラブマネジメント ソシオ制度を学ぶ』等
■テーマ
『地域クラブ運営に必要不可欠なマネジメントについて』
~これだけは知っておきたいクラブの組織化・運用、リスクマネジメント~
■講演内容
・クラブの組織化と指導者の雇用体系
・クラブ運用に関わるマネジメントの見直し
・事故やケガに対するリスクマネジメント
・NPO法人で活動するサッカークラブ
■開催日時・場所
6月23日(月)19:00~20:30(受付18:30~)
品川区きゅりあん5F 第2講習室
所在地:東京都品川区東大井5-18-1
アクセス:大井町駅から徒歩1分
■対象
サッカー指導者、経営者、保護者、育成に関心のある方。
■参加費
2、000円 (税込)
※当日受付にてお支払い下さい。
■定員
65名(先着順)
■お申し込み方法
申込は締め切りました。
■備考
・当日の講演会の模様は動画で撮影させていただきます。
・12歳以下のお子様の同行はご遠慮いただいております。
■講師紹介
谷塚 哲(やつか・てつ)
1972年埼玉県生まれ。順天堂大学卒業後、早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修了。自らも競技者として高校、大学、地域リーグでサッカーをプレーし、30歳で現役引退。行政書士資格を取得後、2005年にスポーツ法律事務所/谷塚行政書士事務所を開業し、プロスポーツから地域スポーツまで幅広く業務を展開中。2008年には、スポーツ界のワンストップサービスを目指し、あらゆる問題にも対応できるよう行政書士、弁護士、公認会計士、弁理士、JFA公認エージェント、学識経験者を集めた組織「REGISTA.LLP」を設立。総合スポーツマネジメント組織として、スポーツ界の発展をサポートしている。著書に『地域スポーツクラブのマネジメント』。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】2025.07.04
-
U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】2025.07.02
-
U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!2025.07.01
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 「フットボールについては隅から隅まで知っているよ」。すべてが破格だった『ヨハン・クライフ』という生き方
- 2013JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプのメンバーが決定
- 長期離脱中に中心選手じゃなくなった
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「バルサを進化させた」ルイス・エンリケ。指導者講習時に叩き込まれていた戦術コンセプトの定義
- リズム動作を取り入れることでサッカーがうまくなる!?新たなトレーニング法“アジリズム”を動画で学ぶ
- 『new balance championship 2017 U-11の部』で輝いた5人の選手たち。少年少女たちの憧れの選手は!?/ジュニサカMIP