試合中に怪我をしたりスタミナが落ちる原因に。気をつけたい5つの”食事習慣”とは
2017年06月09日
コラムまずは普段の食事習慣をチェックしてみましょう!
毎日一生懸命サッカーの練習をしている子どもたちの中には、夏場になると体重が落ちてスタミナがなくなる、ということがあるようです。体重が落ちる要因として、食べているのに体重が減るケースと食欲が落ちて食べられないケースがあり、どちらも対策が必要です。夏休みは大会も多くあるので、体重管理をしてコンディションを落とさない食べ方をご紹介します。
・食事中に水分をたくさんとることで食事の量が減ってしまう
・補食を食べず、水分ばかり飲んでしまう
・練習前後に補食を食べる習慣がない
・食欲が落ち単品料理が増えてしまう
・練習後や夜食は甘いジュースやアイスを毎日食べている
上の項目に当てはまる場合、体重減少につながる要因となります。また、下の症状が出てくる可能性がありますので、注意が必要です。
・スタミナ(持久力)が落ちる
・疲れが残り、寝起きが悪くなる
・ケガをしやすくなる
・当たりが弱くなる
プロ選手は、自分で体調を管理するために体重を毎日測っています。練習前後や試合で増減はありますが、ある程度の範囲で体重をキープします。特に夏場は、体重が減ってきたら補食でエネルギー源を補給したり、食欲の出る料理を選んでしっかり食べるようにしています。
夏になるとパフォーマンスが落ちる、ということがないように、自分で体重管理をするようにしてください。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【FIFA U-20ワールドカップチリ2025】U-20日本代表メンバー発表。石井久継や高岡伶颯らが選出!2025.09.17
-
U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】2025.09.08
-
U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!2025.09.08
-
フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】2025.09.05
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】
- 【FIFA U-20ワールドカップチリ2025】U-20日本代表メンバー発表。石井久継や高岡伶颯らが選出!
- “いい選手”は「2つのラインの交点に立つ」。ポジショニングに必要な「ボールなしペアリング」とは?
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!
- 縦割りの練習、危なくない?
- 【第38回全日本少年サッカー大会】決勝大会 2日目フォトギャラリー(2次ラウンド)
- 優秀な『ストライカー』の定義とは。日本の指導に足りない「勝負へのこだわり」
- 当てられるのではなく当てにいく。小柄なストライカーが屈強なDFと渡り合うコツ
- インサイドキックに使う「内転筋」を強化しよう!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ