チーム動画紹介第20回「辰沼少年サッカークラブ」
2007年07月09日
未分類今回お邪魔したのは東京都足立区にある辰沼少年サッカークラブ。代表の友永功二さんにお話を伺いました。
写真向かって右が友永さん、左が滝沢さん
「辰沼少年サッカークラブ」ってどんなクラブ?
足立区立辰沼小学校を中心に活動するクラブです。女子チームもあり、昨年に行われた、小学3年生以下の女子チームのみで行われた東京都ニーニャス大会では、優勝を納めるなど、躍進を遂げているチームです。また、平日水曜日と金曜日に元Lリーグ(現在のなでしこリーグ)で活躍した滝沢かおり氏をテクニカルアドバイザーとして招き、ご指導をいただいております。
最近の悩み
特に悩みといったものはございませんが、あえて挙げるとするなら“勝利至上主義”のチームを築くことができないことですね。もちろん各指導者、保護者の方々がチームを強くしたい、頂点に立ちたいと思うかもしれませんが、私どものチームでは平等主義を根底に置き、試合でも、最強メンバーを組んで挑むのではなく、ポジションを固定せずに、順番に選手を交代することによって、チーム全体としてのバランスを整えるようにしています。しかし、一指導者として、子どもたちに勝利を得る喜びを知ってもらいたい、有名になってもらいたいという切なる思いがあるので、それが悩みですね。
チーム作りで大切なこと
協調し合うことを教えることが大切ですね。子どもたちは、精神的にも肉体的にもさまざまに異なり、それぞれが考えることが違います。だからといって、みんなと同じルール、マナーが守れないのは良くありません。そういったことに関しては、きちんと指導するように努めています。
楽しいことも辛いことも含め、『このメンバーでともに戦えた』ことを誇りに思えるように導けることが、指導者の役目ではないでしょうか。また、たとえゲームで敗戦を喫しても、「あの場面のプレーは個々で負けていなかった」「あれはチームにとって献身的なプレーだったよ」などの声をかけてあげることが重要ですね。子どもたちと指導者の間にも協調し合える関係を築くことが大切です。
編集部コメント
創部25年以上を迎えるチームですが、代表の友永さんは30代という若さ。さまざまな事情により、代表を任されることになり、チーム改革に奔走中の指導者です。テクニカルアドバイザーとして滝沢かおり氏を迎え、新しい練習メニューを取り入れるなど、チームは、ここ数年で上昇気流にあります。
取材当日、突然の雨に降られ、急きょ体育館の練習に切り替えてもらうことになりました。湿気高い室内の中でも、チームは懸命にトレーニングに励んでいました。ひとつひとつプレーを中断させ、「どうすればうまくいくか」「この場面ではこうしたほうがいい」など、熱のこもった指導をするコーチ陣。そして、その響く指導者たちの声を真剣に聞き入れる子どもたち。
最後に「5、6年後楽しみにしていてください」と友永さんが残した言葉が物語るように、まさにこれからが期待できるチームでした。毎回の練習で流す汗がいずれ結晶となるに違いない辰沼少年サッカークラブさんでした。
(ジュニサカ編集部)
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 【第38回全日本少年サッカー大会】奈良県大会 決勝フォトレポート&結果 「強豪高田を撃破したYF奈良テソロが初の全国切符をつかむ!」
- 「もう外国から学ぶ時代ではない」川崎F・風間八宏監督が語る日本サッカー“真・技術論”
- 井手口陽介選手が初選出!! サウジとの大一番に向けた日本代表メンバー発表
- ボランチは”前を向く意識”が大切! ブラジル代表MFが見せる「理想的なボールの受け方」
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 男子とプレーしたくない…。現場指導者の声から浮かび上がる女子サッカーの問題点【1月特集】