チーム動画紹介第42回「図南サッカークラブ前橋」
2008年01月21日
未分類トップからジュニアまで幅広いカテゴリーを持つクラブ
今回は群馬県前橋市で活動する図南SC前橋に編集部がお邪魔しました。コーチである大崎真志さん、大澤勇人さん、中村楽さんにお話を伺いました。
「図南サッカークラブ」ってどんなチーム?
前橋商業高等学校サッカー部の奈良和彦監督が創設した群馬ジュニアサッカークラブがあり、当時、チームの人数が300名を超え、子供たちを見ることができなくなりました。そこで奈良監督に代わり、図南SCの代表兼監督の菅原宏氏がチームを引き受けることになり、1994年に図南SC前橋としてクラブをスタートを切りました。
クラブは社会人(トップ)チーム、ユース、ジュニアユース、ジュニア、ジュニアスクールまで、全てのカテゴリーがあり、 群馬県前橋市にある図南サッカーパークを本拠地に活動しています。選手はジュニア・ジュニアユース合わせ180名以上が在籍しています。コーチは、トップの選手をしながらコーチをしている者や、会社に勤めながら夕方からコーチをする者などもいます。
ジュニア年代の選手はみんな群馬県の各地から通ってくるのですか?
ジュニアの選手は、クラブの近くから通ってきます。また、ジュニアユースの選手は館林市や藤岡市、吾妻郡といった練習会場からは少し距離がある子たちも通ってきます。電車などでくる子もいますが、最近では、中学年代には専用バスでの送迎もはじめ、子供たちがサッカーをするのに苦労しない環境を整えています。
図南SCとしてチームの一貫したテーマは何ですか?
トップチームもありますし、ジュニアの子たちにはトップチームを目指してもらいたいと思っています。去年、図南SCジュニアユースで育った選手が初めてトップ昇格して、トップ選手となりました。今後のジュニア選手たちにも群馬県の図南SCというチームで活躍し、図南SCを盛り上げていってくれる選手になって欲しいと思っています。
ジュニアチームのコンセプトは何ですか?
ジュニア年代では、上のカテゴリーに上がるまでの育成段階ですし、サッカーを楽しみ、技術を伸ばしていくことを大切にしています。目前の大会のタイトルに固執し、子供たち一人一人の様子を十分に見れていないでは納得できませんし、かといって良い結果も出していって欲しい。矛盾していますが、子供たちが楽しみ、ミスを繰り返しながら技術をのばして、いつか良い結果につながることがでできればと思っています。そういった考えを持って育成に取り組んでいます。
ジュニアサッカー指導で大切にしていることは?
ジュニア年代からジュニアユースに入ったばかりの年代では、ドリブル練習に重点を置いて練習しています。ジュニアでは次にステップアップするための土台作りが大切です。この年代では身体的な部分の差がとても大きいと思います。ですがそれに頼ったりするのではなく、みんなに同じように技術指導を行い、ドリブル技術を身につけてもらい、次の年代に送り出してあげたいですね。また、試合では子供たちの発想・考えを制限させないためにも、ちょっとしたアドバイスのみにとどめ、子供たちが自ら考えてプレーできるように指導しています。
図南SCが目指すものは?
試合に負けていても、相手との局面での1対1で抜ける技術を身につけて欲しいです。「こんなにも高い技術で子供たちにも相手がかわせる」子供たちでも「こんな技術を身につけられる」ということを多くのチームの指導者や保護者の方に向けて伝えられるそんなサッカースタイルを持つチームでありたいです。
編集部コメント
図南SCでは、子供たちとコーチの距離感がとても近く、子供が楽しそうにクラブに参加している印象を受けました。子供たちが積極的にコーチに話かける姿や、練習風景を見ていて感じた部分です。こういったことをコーチの皆さんに伺うと、「選手たちは弟のような存在ですよ、だから距離感はすごく近いですよ」と話してくれました。
選手たちもコーチを兄のように慕たい、信頼しているからこそ、ミスを恐れず積極的にサッカーに臨める。そして、サッカーを楽しめるのだと思います。ジュニアだけでなく、トップを含め全てのカテゴリーでの活躍を期待したいです。
図南SC前橋の皆様には当サイトが行っている「途上国の子供達へボールを送ろう」プロジェクトにもご参加頂き、たくさんの品々をいただきました。ご協力頂き心より感謝いたします。
JICAプロジェクト関しての詳細はこちらからご覧下さい。
(ジュニサカ編集部)
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- サウサンプトンU16所属選手も招集!U-16日本代表メンバー発表/第50回モンテギュー国際大会
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 「2023 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!
- “サッカーお弁当”は炭水化物を中心に!運動のエネルギー源になるレシピとは?
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- ESTRELLAS.FCがPK戦を制し福島県大会連覇達成!スコアレスでも選手を信じた指揮官/第40回全日本少年サッカー大会 福島県大会
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 『第41回全日本少年サッカー大会』で輝いた15人の選手たち/ジュニサカMIP
- バランス力を体幹トレーニングで高める!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ