お弁当づくりのポイント
2012年05月25日
コラム柑橘系の果物、生で食べられるトマトやパプリカなど、デザートやおにぎりの具、おかずなどでビタミンCをとることがポイントです。
【チェック1】そのまま切って入れるだけでビタミンCがとれる食材
お弁当に使いやすい食材は、柑橘系の果物です。いつものお弁当箱とは別の入れものにオレンジやキウイフルーツを入れて持たせるだけで、簡単にビタミンCの補給になります。また柑橘系の果物の香りにはリラックス効果もあると言われています。暑い日は保冷剤を添えれば安心。その他にトマトやパプリカは使いやすい食材です。
【チェック2】火を通してもビタミンCがとれる食材
火を通すと失われやすい栄養素ですが、じゃがいもは加熱してもビタミンCが残ります。粉ふきいも、じゃがいもの煮物はおすすめです。
【チェック3】おにぎりにもビタミンCの食材を
試合日のお弁当はおにぎりが中心になると思いますが、おにぎりにビタミンCの食材をプラスすることもできます。パプリカは彩りが綺麗になりますし、ほうれん草や小松菜などを茹でて細かく切って混ぜても良いでしょう。味付きおにぎりは食欲が無い時にお勧め。お肉を油なしで炒めるなど手作りなら余分な油もカットできますよ。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「女子GKセレクションキャンプ」参加メンバー発表!2023.12.01
-
「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【西日本会場】2023.11.30
-
「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【東日本会場】2023.11.30
-
「JFA U-18フットサルタレント育成普及事業」参加メンバー発表!2023.11.29
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.08.02
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.08.02
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.08.02
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.08.02
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.08.02
大会情報
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『第15回 DREAM CUPクリスマス大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【東日本会場】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【西日本会場】
- 「2023ナショナルトレセンU-14 (後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 優れたGKに必要な“8つの能力”とは?
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14(後期) 」参加メンバー発表!【西日本】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- “強者を倒すための戦術”の磨き方。新型ハイプレスの最先端