夏バテにならないために
2012年08月24日
コラムお子さんの食事・生活習慣をチェック! ひとつでも当てはまる場合は、夏バテになる可能性があります。
チェック① そうめんだけなど単品の食事
単品の料理は食べやすいのですが、栄養は偏ってしまいます。そこでおすすめしたいのが1品で具だくさんの料理です。
麺類なら、サラダそうめん、冷やし中華、五目焼きそばなど。また丼ものでは、親子丼、中華丼、牛丼などです。
パンだとミックスサンド、ピザトーストなどもおすすめ。一度に何品も食べられなくても具だくさんにすれば、おかず(たんぱく質)も野菜(ビタミン)も補給できます。
チェック② コップ3杯以上の水分をとる
お子さんが食事中に1リットルの牛乳を飲んでしまうという話を聞くことがあります。水やお茶でも食事中の水分のとりすぎは食べ物の消化を悪くして、栄養の吸収を妨げてしまいます。食事中に飲む水分はコップ1~2杯程度にしましょう。
また、食事中に水分をたくさん欲しがる場合は、練習中や練習後の水分補給が足りない可能性がありますので一度見直してみましょう。
チェック③ アイスクリームを良く食べる
暑くなると冷たいお菓子がおいしくなりますが、食事前に食べることは控えましょう。練習後、アイスクリームを食べる習慣がある場合、その後の食事の量が減る傾向があります。お腹が冷えて、腹痛を訴えることもありますので、食べる量とタイミングを考えて食べましょう。
チェック④ よく噛んで食べない
普段からこのような習慣が続いていると、効率よく栄養が吸収されません。暑い時期こそ、よく噛んで胃への負担を少なくするようにしましょう。暑さでスタミナが低下しているときは、消化吸収の機能も低下しますので、早食いも夏バテの原因になります。
自分では気づかないこともありますので、周りから注意をしてあげることが必要になってきます。
チェック⑤ 夜更かしが多い
食事だけではなくて、疲れた身体を十分に休めることも大切です。そのためには毎日7~8時間の睡眠をとれるような習慣をつけましょう。栄養バランスのとれた食事を食べてもその後に十分な睡眠をとらないと、疲労は回復しないことを覚えておきましょう。
カテゴリ別新着記事
ニュース
- フットサル日本代表メンバー発表!【Indonesia Futsal World 4s Series】2025.01.23
- 「2024 関東トレセンGKキャンプ」が開催!2025.01.20
- 「2024 JFAトレセンU-12関西」参加メンバー発表!2025.01.13
- 東京ヴェルディジュニアがバディーSCを下し、17年ぶり4度目の優勝を飾る!【JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会】2024.12.29
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024 関東トレセンGKキャンプ」が開催!
- フットサル日本代表メンバー発表!【Indonesia Futsal World 4s Series】
- 人口450万人の小国・クロアチアから“天才”が輩出され続ける理由
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!
- U-20日本代表のエース・堂安律選手も通ったサッカースクール。クーバー・コーチングのボールマスタリーはどんな技術に生かせる?
- 「下手だからやめろ」と言われる息子
- 「軽い」と言われる選手は重心移動ができていない!? 守備力向上のヒントを探る
- 2015年度 ナショナルトレセンU-12関西(1/22-24開催)の参加メンバーが発表!!
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!