LESSON1 ハーモニー体操の動きを知ろう! ハーモニー体操とは
2012年12月21日
コラムまずは「ハーモニー体操」とはいったいどんな体操なのかを知りましょう。
◆ハーモニー体操とは
ハーモニー体操は、カラダ全身のいろいろな筋肉たちが協調・協力して動くことで一部の筋肉にかかる負担を減らします。それは日常生活の動作の改善・痛みを解消します。
具体的には脱力することで肩・腰・足の疲れが減り、気持ちよくリラックスができたり、姿勢やポーズが自然と楽になり、スポーツのレベルアップのキッカケにつながります。
それに必要なのは、力をいれること、辛いトレーニング、厳しいワークではなく、「やさしく」「ゆっくり」「心地よく」「頑張らない」「痛みのない動き」で「休み休み」続けていくと今までとは違ったカラダの動きや感覚が生まれます。行う環境は、椅子でも床にでも立ってもどこでも可能です。サッカーに関しても、ケガの予防やパフォーマンスの向上につながるので、親子で一緒になってできる体操です。
ハーモニー体操は、フェルデンクライス・メソットを元にコンラッド・ユーキ・フッテル先生がわかりやすく・より楽しく・みんなで助け合う体操にしたものです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
バルサアカデミースプリングキャンプが全国3会場で開催決定!MVPは現地バルセロナアカデミーに招待【PR】2023.01.23
-
「女子GKキャンプ」参加メンバー発表!2023.01.20
-
日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!2023.01.19
-
U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!2023.01.18
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.09.02
-
大会3日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会2日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会1日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.29
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 日本と世界の少年サッカーの違い。日本の子どもは「コーチに従うだけ」「サッカーに時間を費やしすぎ」
- U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- 「2022ナショナルトレセンU-14 後期(西日本)」参加メンバー発表!