【ダノンネーションズカップ2013】東京予選 決勝レポート
2013年03月25日
ダノンネーションズカップ2013 in JAPAN4チームが混戦を勝ち抜き、決勝大会へ
「ダノンネーションズカップ2013 in JAPAN東京会場予選」が24日(日)に東京・駒沢オリンピック公園で行われ、NPO FCパーシモン(神奈川県)、FC TUCANO、F.C.エスペランサ、バディサッカークラブ(いずれも東京都)の4チームが30日と31日に同会場で行われる決勝大会への進出を決めた。また、大会MVPには、決勝大会の出場権をかけた代表チーム決定戦で惜しくも敗れたものの、相手との駆け引きで勝る能力やチームを鼓舞する姿勢が評価された、桜町スポーツクラブ(東京都)の塚野優斗君が選出された。塚野君は「選ばれるとは思っていなかったけど、嬉しい」と喜びを語った。
決勝大会進出をかけた代表決定戦は、いずれも熱戦となった。「子どもたちをサッカー好きにさせることが大人の役割。あとは『やればできる』がモットー」(樺澤佳祐コーチ)というNPO FCパーシモンは、五百久徹哉君の2得点などでMIP・FC(東京都)に4-1で勝利。10番を背負ってチームをけん引したレフティーの橋本丈君は「団結力で勝ち抜くことができた。みんなで声を出して連係して勝つ、パーシモンのサッカーを見せつけたい」と決勝大会に向けて抱負を話した。
東京ヴェルディの三浦泰年監督が設立者のFC TUCANOは、2-1の劇的な逆転勝利でRefino(東京都)を下した。試合開始早々に失点する苦しい展開だったが、吉田龍生君の思い切ったロングシュートで同点に追いつくと、試合終了間際に逆転。直後に試合終了のホイッスルが鳴り、歓喜の声が上がった。大嶋康二監督は「20分1本の試合なので、勢いが大事。最後の試合は、よく逆転した」と執念を見せた選手を称えた。得意の左足で決勝点を挙げた宮原輝君は「ゴールは最初から狙っていたので、思い通りになって良かった。決勝大会は、みんなで力を合わせて全勝で世界大会に行きたい」と勢いよく勝ち上がりを宣言した。
東京学芸大附属世田谷小学校の単一チームであるF.C.エスペランサは、粘りを見せた桜町スポーツクラブを3-1で振り切った。渡邊啓幸監督は「今日は子どもたちの『自分がやるんだ』という気持ちが見えた」と教え子たちの活躍を喜んだ。2ゴールを挙げた野尻朋郎君は「代表決定戦で得点を決められて最高の気持ち。みんなが一つになれば、決勝大会も大丈夫。気持ちを高めて臨みたい」とさらなる躍進を誓った。
予選リーグを無失点で勝ち上がったバディサッカークラブは、互角の展開となったエストレーラフットボールクラブ(神奈川県)との接戦を1-0で制した。瀬沼正和コーチは「攻撃はまだ物足りないが、失点がセットプレーからの1点だけという部分は評価できる」と堅守を称賛。決勝点を挙げた伊原三太君は「チームとしては予選リーグを無失点で勝ち抜けたし、個人としてはほとんどの試合でゴールを決められたので良かった」と笑顔で語った。
決勝大会には、大阪、愛知、東京の3会場で行われた予選の上位4チームと、宮城で行われた特別予選大会の上位2チーム、そして前回大会の上位18チームの計32チームが参加。秋にロンドンで開催される世界大会の出場権を争う。
(文●平野貴也)
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「第48回Maurice Revello Tournament」に参加するU-19日本代表メンバー発表!2022.05.23
-
U-20日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2022.05.19
-
「Fリーグオーシャンカップ2022」に参加するU-19フットサル日本代表メンバー発表!2022.05.17
-
「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!2022.05.13
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!
- 世界的流行の“Xブロック”には問題点がある。1対1で失点を限りなく減らすためのジョアン理論
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 個人戦術は「個」ではない。真の定義とは
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ