【運動会シーズン直前特集】100m日本記録保持者、現在甲南大学准教授の伊東浩司さんに聞く!! 1時間で速くなる快足トレーニングとは?

2013年05月09日

コラム

step3 腕振りをやってみよう

自分が持っている肩甲骨の可動域を確認する

STEP2の肩回しで感じた肩甲骨の動きを意識しながら、実際の走りに近い形で腕振りの練習を行います。
上半身が前後にブレないように背すじを伸ばし、できるだけ大きく腕を振りましょう。体を後ろに反りすぎたり、猫背になっていては、効果は半減します。目線を正面に向け、実際に走っている姿をイメージしてください。

◆トレーニング1 腕振り 前後
腕の高さが顔の前までくるように、前後に大きく振る。自分の肩甲骨がどれくらい動くのかを確認しながらやってみよう。
10回×3~5セット

◆トレーニング2 交互に腕振り
ヒジを曲げ、実際に走るように腕を交互に振る。ヒジを上げる意識が強くなって、肩まで一緒に振らないようにしよう。
10回×3~5セット

 

step4 ライン上を歩いてみよう

スムーズに足を運んで、効率的な走りを身につける

歩くときは、カカトから着地して、拇指球で地面を押さえるのが基本です。スムーズに前方へ体重移動するためにも、つま先は進行方向に向いていなければいけません。ライン上を歩くことでそうした足の運び方を身につけ、効率的な歩き方を覚えます。しっかり歩けるようになったら、少しずつスピードを上げていきましょう。

◆トレーニング1 ラインを踏まないで
カカトで着地して、つま先で地面を押す。ラインを意識しすぎて、目線が下がらないようにしよう。
20~30m×3セット

◆トレーニング2 ラインを踏んで
ラインを踏むことで、骨盤や腰の動きを意識する。股関節の動きも加えれば、より大きなストライドが生まれる。
20~30m×3セット

◆トレーニング3 ツイストしながら
ツイストしながらラインを踏まずに歩く。カカトからつま先への体重移動を意識し、体の軸を安定させよう。
20~30m×3セット

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク