“走る医学博士”田中宏暁先生(福岡大学スポーツ科学部教授)に聞く!歩くスピードで走る『スロージョギング』の秘密とは?
2013年05月29日
コラム【ポイント2】歩幅を小さくする
ゆっくり走るためには、歩幅を小さくしましょう。歩幅が大きいまま動作をゆっくりすると、体が揺れてうまく走れません。また、歩幅が大きいと衝撃が強くなり、ケガをしやすくなります。最初は歩幅10㎝くらいを意識しましょう。歩幅を小さく、足を小刻みに動かすことで、自然と走りが安定します。
歩幅を小さくしたら、今度は歩数を意識してください。1分間に180歩から200歩くらいで走るのがオススメです。試しに秒針のある時計を使って、15秒間に何歩走ったかを数えてみましょう。15秒は1分間の4分の1ですから、45歩から50歩で走っていればOKです。
歩幅を小さく足を小刻みに動かせば、ゆっくり走るのは簡単です。15秒間に45歩以上の歩数を目標にしましょう。逆に、歩幅が大きいままゆっくり走ろうとすると、ぐらぐらして安定せず、走りにくい。足に大きな衝撃がかかりやすいので、足の裏やヒザを痛めやすくなります。安全のためにも歩幅は小さくするように心がけましょう。
【ポイント3】ニコニコ笑顔で走る
楽しく安全にスロージョギングを続けるためには、ラクに走れるペースを保ち続けることがとても重要です。ゆっくりでいいとわかっていても、しばらく走っているうちに、いつの間にか速くなってしまいがちです。少しでも苦しくなったら、意識的にペースを落としましょう。
健康増進や体力アップのためには、笑顔を保てるぎりぎりのニコニコペースがオススメですが、最初はそれよりもずっと遅いルンルンペースでかまいません。少しでも「がんばろう」という気持ちが芽生えてきたら、速く走りすぎているサインです。がんばらなくても走れるペースを守りましょう。
ニコニコペースとは、笑顔を保ちながら走れる速さのこと。友達とおしゃべりしながら、1人で鼻歌を口ずさみながら、楽しく走れるペースを保とう。少しでも息苦しくなったら、歩幅をさらに狭くしてペースを落とすようにしましょう。運動はがんばるものだと思っている人が多いようですが、ニコニコ楽しく自分のペースで走るほうが長く続けられます。結果的に減量効果も上がりますよ。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「2023 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!2023.03.18
-
国際親善試合(vs U-22ドイツ代表・U-22ベルギー代表)に臨む、U-22日本代表メンバー発表!2023.03.17
-
「第5回J-VILLAGE CUP U-18」に参加のU-17日本高校サッカー選抜メンバー発表!2023.03.16
-
U-17日本代表、アルジェリア遠征参加メンバー発表!2023.03.14
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「2023 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!
- 「第5回J-VILLAGE CUP U-18」に参加のU-17日本高校サッカー選抜メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(東日本)」参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- U-17日本代表、アルジェリア遠征参加メンバー発表!
- 国際親善試合(vs U-22ドイツ代表・U-22ベルギー代表)に臨む、U-22日本代表メンバー発表!
- 2018ナショナルトレセンU-14前期の参加メンバー発表!
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】