まみや食堂「試合後の食事のポイント」&【おすすめレシピ】エネルギーフルーツゼリー
2013年05月31日
コラム■試合当日の食事のポイント
エネルギーを使い果たした体を癒すレシピであることがポイント。できるだけ翌日に疲れを残さない工夫を!下記のチェック項目に挙げようなことが続くとスタミナが落ちたりケガにつながることもありますので改善していきましょう。
□チェック1 疲れているので試合後はしばらく何も食べない
疲れは「エネルギー」を補給しないといつまでも回復できません。試合直後は水分の補給が大切ですがその後は「エネルギー源」を少しでも早くとることが必要です。バナナなどの果物やスポーツゼリー、パンやカステラなど食べやすいものを早いタイミングで食べましょう。
□チェック2 試合後はとにかく肉を食べさせている
肉は豊富なたんぱく質源ですが、筋肉の修復を考えると、いろいろな食品からも、たんぱく質をとることがより効果的。動物性のもの(肉・魚・卵など)と植物性のもの(大豆製品)を一緒にとると体内で筋肉作りが効率よく行われます。お肉がメインなら、冷奴や納豆をプラスすると良いでしょう。
□チェック3 試合後の夕食でご飯を食べてくれない
ご飯などの糖質は疲労回復に不可欠。疲れて食べられない場合は、小さいおにぎり、丼ものなど食べやすいものを用意しましょう。そうめんや冷やし中華などの麺類でも大丈夫。具だくさんのカレーライスはプロの選手でも人気メニューです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
バルサアカデミースプリングキャンプが全国3会場で開催決定!MVPは現地バルセロナアカデミーに招待【PR】2023.01.23
-
「女子GKキャンプ」参加メンバー発表!2023.01.20
-
日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!2023.01.19
-
U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!2023.01.18
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.09.02
-
大会3日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会2日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会1日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.29
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(東日本)」参加メンバー発表!
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14 後期(西日本)」参加メンバー発表!