【第37回全日本少年サッカー大会】石川県大会 決勝レポート「10年ぶりの全国大会へ。テイヘンズが石川県の頂点に!!」
2013年06月10日
大会情報10年ぶりの全国大会へ。テイヘンズが石川県の頂点に!!
6月9日(日)、「第37回全日本少年サッカー大会 石川県大会」の最終日(準決勝、決勝)が津幡運動公園陸上競技場で行われ、夢の全国大会出場をかけて熱戦が繰り広げられた。
決勝は、準決勝で太白台FCスポーツ少年団に2-1で勝利し10年ぶり2度目の優勝を目指すテイヘンズFC金沢U-12(以下、テイヘンズ)と、優勝候補筆頭の星稜ジュニアサッカークラブに劇的な逆転勝利を果たし初優勝を狙う津幡ジュニアサッカークラブ(以下、津幡)が石川県69チームの頂点をかけて対戦した。
試合開始から試合の主導権を握ったのは津幡。準決勝でも好プレーを見せた11番・高嶋くんからのパスを受けた8番・辰川くんがシュートを放つも、惜しくもゴールマウスを外してしまうが、前半5分、ゴール正面で得たFKを高嶋くんが直接決めて津幡がリードを奪う。
しかし、先制点を奪われたものの落ち着いて攻撃を組み立てるテイヘンズは、前半8分に右サイドからのクロスを4番・今岡くんが落ち着いて押し込み、試合を振り出しに戻した。その後は互いに追加点を目指し一進一退の試合が展開される。
両チームともチャンスは作るものの決定機を作るには至らず前半が終了。互いに持ち味を存分に発揮し、どちらが勝つのか予想のつかないハーフタイムとなった。
後半が始まると、直後からテイヘンズがチャンスを作り、GKのすばやいキックが2番北川くんから7番宮村くんにつながるもシュートには持ち込めない。後半3分には北川くんがシュートするも、これは津幡6番の洞庭くんがスライディングで防いだ。
対する津幡も攻撃時には5番の矢鋪くんを1人残し何とか追加点を奪おうと懸命の攻撃を見せる。試合はこう着状態が続き、時間だけが過ぎていったが、後半の半ばから津幡のディフェンス陣の足が止まり始め、テイヘンズの北川くんがボールを受ける回数が増えるとサイドからの攻撃からチャンスを作り出す。
そして後半14分、テイヘンズ右CKを宮村くんがゴール前に蹴ると、6番今村くんがフリーで合わせて待望の追加点をあげる。
たたみかけるように後半16分、右サイドを突破した北川くんのクロスがゴール前でこぼれたところを準決勝でも2得点の宮村くんが押し込み3-1とした。
その後、津幡が最後の攻撃を試みるも試合終了のホイッスルが吹かれ、テイヘンズが10年ぶり2回目の全国大会出場を決めた。
■テイヘンズFC金沢U-12 廣茂幸雄監督のコメント
相手のペースで試合が始まり先制点を奪われたものの、すぐに追いつけたのが大きかった。ボールを「止める、蹴る、運ぶ」の基本の質を高めながら、グランダーでつなぐサッカーを貫き、10年ぶりの全国大会では予選リーグ突破を目指したいが、今のレベルで全国大会を勝ち上がるのは難しいと思う。すべてが勉強だと思うし、どこに差があるのか?今後の石川県のレベル向上に何が必要なのか?を探してきたいと思います。
(文・写真●中野栄治)
■大会フォトギャラリー
(写真●中野栄治)
- 準決勝 テイヘンズFCジュニア金沢 vs 太白台FCスポーツ少年団①
- 準決勝 テイヘンズFCジュニア金沢 vs 太白台FCスポーツ少年団③
- 準決勝 テイヘンズFCジュニア金沢 vs 太白台FCスポーツ少年団④
- 準決勝 テイヘンズFCジュニア金沢 vs 太白台FCスポーツ少年団②
- 準決勝 津幡ジュニアサッカークラブ vs 星陵ジュニアサッカークラブ①
- 準決勝 津幡ジュニアサッカークラブ vs 星陵ジュニアサッカークラブ②
- 準決勝 津幡ジュニアサッカークラブ vs 星陵ジュニアサッカークラブ③
- 準決勝 津幡ジュニアサッカークラブ vs 星陵ジュニアサッカークラブ④
- 決勝戦 テイヘンズFCジュニア金沢 vs 津幡ジュニアサッカークラブ①
- 決勝戦 テイヘンズFCジュニア金沢 vs 津幡ジュニアサッカークラブ②
- 決勝戦 テイヘンズFCジュニア金沢 vs 津幡ジュニアサッカークラブ③
- 決勝戦 テイヘンズFCジュニア金沢 vs 津幡ジュニアサッカークラブ④
- 決勝戦 テイヘンズFCジュニア金沢 vs 津幡ジュニアサッカークラブ⑤
- 決勝戦 テイヘンズFCジュニア金沢 vs 津幡ジュニアサッカークラブ⑥
- 決勝戦 テイヘンズFCジュニア金沢 vs 津幡ジュニアサッカークラブ⑦
- 表彰式 優勝 テイヘンズFCジュニア金沢
- 表彰式 グッドマナー賞 太白台FCスポーツ少年団
- 表彰式 敢闘賞 津幡ジュニアサッカークラブ
- 表彰式 努力賞 星陵ジュニアサッカークラブ
- 表彰式 郵貯 津幡ジュニアサッカークラブ
- 集合写真 太白台FCスポーツ少年団
- 集合写真 星陵ジュニアサッカークラブ
- 集合写真 津幡ジュニアサッカークラブ
- 集合写真 テイヘンズFCジュニア金沢
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- サッカー脳を鍛えて”直感”を磨く!脳科学者が語る「判断力」の秘密
- 【第38回全日本少年サッカー大会】宮城県大会 決勝フォトレポート&大会結果「県内強豪を次々に倒して8年ぶりに勝ち取った全国大会への切符」
- “重心移動”をマスターすればボール扱いが上手くなる!? ポイントは「無意識になるまで継続すること」
- リズム動作を取り入れることでサッカーがうまくなる!?新たなトレーニング法“アジリズム”を動画で学ぶ
- 【変更あり】U-13Jリーグ選抜メンバーを発表!『2017 Gothia Cup China(Boys14)』に出場
- 『第5回SVOLMEジュニアサッカーリーグ』を開催!! U-10~U-15の参加チームを募集【PR】
- なぜ育成年代では「2対2」が重要なのか? フットサルから「オフ・ザ・ボール」を学ぶ価値を考える【8月特集】