全少優勝経験者、カレン・ロバート選手が語る少年時代

2013年06月20日

インタビュー

全少出場。当時を振り返って……

――なるほど。それでは、全日本少年サッカー選手権大会を思い出してください。千葉県大会の決勝の様子を覚えていますか?

決勝の対戦相手は、柏イーグルス(イーグルス・ユナイテッドSC、現柏レイソル アライアンス アカデミー)。最大のライバルチームでした。いい選手が揃っていて、試合では負けたこともありました。スコアまでは覚えていませんが、余裕で優勝を決めたわけではありません。もしかしたら、先制された試合だったかもしれません。ただ、Jクラブである柏レイソルにとって、千葉県代表は使命という雰囲気がありましたので、プレッシャーを抱えていたことは覚えています。優勝したときは喜びよりもホッとした気持ちのほうが強かったものです。

――そして、たどり着いた全国大会。よみうりランド・サッカー場に舞台は移ります。

いざ開会式になって、日本各地から集まったチームを見渡してみると、レイソルも特別な存在ではなく、たくさんあるチームのひとつに過ぎないのだなと感じました。でも、予選リーグを通過して決勝トーナメントまで勝ち上がっていくにつれて「レイソルは強いのかもしれない!」という薄っすらとした手応えを掴むことができました。まさに腕試しの場でした。

――大会期間は、およそ1週間に渡りますが、そのあいだ、仲間と寝食を共にするわけですね。

各チームに、担当の世話役の方がひとり付いて面倒をみてくれました。スケジュール管理がしっかりとされていましたね。自分たちが予定通りに行動できていたかは分かりませんが、食事ひとつにしても、全員で時間通りに摂らないといけません。サッカー以外のことは何も考えずに過ごしていればいいわけではありませんでした。マナーや礼儀作法も学びました。

――幼い頃から様々な人々と関わりあう生活を体験したことは、その後、サッカーを続けていくうえで役に立ちましたか?

そうですね。この大会では、サッカーの試合を離れて他のチームと交流をする場所も設けられていました。それぞれの郷土を紹介したりするわけです。そのような場で初めて顔を合わせる人たちと話をするときは、たとえ子ども同士でも、いろいろと気を使わなければいけません。気心の知れたチームの仲間とワイワイ話をしているようなわけにはいきませんよね。だから、コミュニケーションを身につける良い機会でした。プロになって、新チームに加入したときなどは、自分から積極的に溶け込む姿勢を持っていることは大切ですからね。

0003

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク