清武弘嗣選手が経験した苦い全少での思い出と父の熱き教え【前編】
2013年07月08日
インタビュー弟・功暉とともに成長していく
これほどまでの逸材に、新庄総監督は基本的なテクニックを叩きこもうと、フェイント練習、リフティングをしながらのタッチラインの往復……さまざまな基礎練習をさせた。
サッカーに貪欲な弘嗣少年は、父とFKに磨きをかけることもあった。同じ少年団出身の憧れの先輩である三浦淳宏のようになりたくて、ビデオを見ながら蹴り方の研究を重ねた。
「淳宏さんってメチャFKうまいじゃないですか。普通と回転が違うし、タテ回転のボール蹴れたら絶対ゴールに入るでしょ。そう思って何度も何度も練習した覚えがあります」
小学2年生からは、1学年下の弟・功暉と一緒に練習へ通った。テクニシャンのMFだった弘嗣少年と、タフでアグレッシブなストライカーだった功暉は、キャラクターはまるで違ったが、全体練習のあとも家の裏でボールを蹴るなど、切磋琢磨しながら成長していった。
由光さんはふたりの関係をこう説明する。
「家の中では、功暉の方が弘嗣より強いんですよ。私たちが『弘嗣はお兄ちゃんなんだから我慢しなさい』と言って育てたせいか、弟とケンカしても我慢している。一緒に風呂に入っていて泣き声が聞こえるんで、見に行くと、弘嗣が泣いていたこともありました。
だけどサッカーになったら功暉は弘嗣のことが怖くて怖くてね……。すべて兄に従っているみたいな感じでしたよ」
年子のふたりは、母・豊美さんに揃って叱られることもしばしばだった。
清武本人も弟・功暉とのこんな出来事を今も忘れていない。
「弟とすごいケンカをしたとき、お母さんに『お前ら、出てけー』とカギを閉められたことがあったんです。お母さんは普段、物事を冷静に見て話す人なのに、あのときはさすがに怖かった。ふたりで泣いて反省しまくった覚えがありますね。
お父さんは生活面とかサッカーのことでしょっちゅう怒鳴っていたし、ウチの親は普通の家よりかなり厳しかったと思います」
僕らがサッカーボーイズだった頃
プロサッカー選手のジュニア時代
香川真司、岡崎慎司、清武弘嗣……
『プロ』になれた選手には、少年時代に共通点があった!
本人と、その家族・指導者・友人に聞いたサッカー人生の“原点”
【著者】元川悦子
【発行】株式会社カンゼン
※ご購入はジュニサカオンラインショップまで!
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 【第38回全日本少年サッカー大会】奈良県大会 決勝フォトレポート&結果 「強豪高田を撃破したYF奈良テソロが初の全国切符をつかむ!」
- 「もう外国から学ぶ時代ではない」川崎F・風間八宏監督が語る日本サッカー“真・技術論”
- 井手口陽介選手が初選出!! サウジとの大一番に向けた日本代表メンバー発表
- ボランチは”前を向く意識”が大切! ブラジル代表MFが見せる「理想的なボールの受け方」
- 「特別に目立つこともなかった」幼少期。中島翔哉の”才能”が磨かれた原点とは
- 「8の字ターン」で細かいステップを身につける/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ