清武弘嗣選手が経験した苦い全少での思い出と父の熱き教え【前編】
2013年07月08日
インタビュー地元では有名だった『清武三兄弟』
別府湾に面した自然豊かな大分県大分市。山も海も温泉もある風光明媚なこの町で、清武弘嗣はバブル経済絶頂期の89年11月に生を受けた。清武家にはすでに4歳の長男・勇太さん(新日鉄大分)がいたが、父・由光さんと母・豊美さんは「親の思いを継いで、何事にも道を広めてほしい」という意味をこめて次男の命名を行った。1年半後の91年3月には三男・功暉(福岡大)が誕生。弘嗣少年は男ばかりの三兄弟の中で、伸び伸びと明るく育った。
父・由光さんが社会人リーグで活躍するサッカー選手だったこともあり、家族でどこかに出かけるときは、サッカーボールを携えていくのが常だった。
「遊園地の芝生のグラウンドでボールを蹴ったり、ドリブルしたりというのはよくありました。弘嗣が4~5歳の頃だったかな。『勇太は50回、弘嗣は10回、功暉は5回。できんかったら走って帰れ』とリフティングをやらせたことがあったんです。弘嗣は負けん気が強くて、できないのが悔しくてたまらない。家に帰ってからも、夜真っ暗になるまで練習していました。ウチの嫁(母・豊美さん)が『そろそろいいんじゃない』と声をかけても『いいからやる』と言い張る子でしたね」と父は懐かしそうに笑う。
そんな三兄弟が本格的にサッカーを始めるのに、そう時間はかからなかった。弘嗣少年も明治北小学校に入学すると同時に、兄の背中を追いかけるように学校の少年団チームである明治北SSCに入った。
そこで指導をしていたのが、新庄道臣総監督だ。かつて永井秀樹(FC琉球)、三浦淳宏氏、藤田優人(柏レイソル)をプロサッカー選手へと育て上げた重鎮と、父・由光さんとの間には、浅からぬ因縁があった。
僕らがサッカーボーイズだった頃
プロサッカー選手のジュニア時代
香川真司、岡崎慎司、清武弘嗣……
『プロ』になれた選手には、少年時代に共通点があった!
本人と、その家族・指導者・友人に聞いたサッカー人生の“原点”
【著者】元川悦子
【発行】株式会社カンゼン
※ご購入はジュニサカオンラインショップまで!
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合(vsスペイン女子代表)と「E-1サッカー選手権」に臨むメンバー発表!2025.06.18
-
「エリート女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.06.17
-
「東北トレセン女子U-13」が開催!2025.06.10
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!
- 「JFA 女子U-13 トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- プロフットボーラーの家族の肖像『久保竜彦 ~本気で向き合うということ~』
- 「エリート女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!
- 「JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 「運動ができる子は勉強もできる」は本当か?
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 試合前には糖質中心の『単品料理』がオススメ。知っておきたい試合前の食事のとり方
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】