熱中症にもアイシング!~すばやく冷やして、効率よく熱を逃す~
2013年08月09日
コラム熱中症になってしまったら、安静にする、水分を補給するとともに体を冷やして体温を下げてあげることが大切です。もっとも冷却効果の期待できるアイシングで適切な対処をしましょう!
文●山本浩之 写真●編集部
※『ジュニアサッカーを応援しよう!Vol.21夏号』P94-95より転載
応急処置としてのアイシングは?
試合や練習中に熱中症とみられる症状がでたら、20分以内に処置をすることが重要です。歩き方がフラフラしていたり、話をしたときにろれつが回っていなかったり、「頭が痛い」「気持ちが悪い」などの症状を訴えてきたら、無理に運動を続けさせてはいけません。症状の程度にかかわらず、一刻も早く水分補給をすることと体を冷やすことをしてあげてください。
すぐに日陰の涼しいところに連れて行き、仰向けに寝かせ、衣服を緩めて、足を心臓よりも高い位置に上げるような姿勢で休ませて水分補給を行います。水分補給はスポーツドリンク(塩分や糖質が含まれているもの)をこまめに摂るようにしましょう。スポーツドリンクに氷を入れて飲むと体内から体を冷やすことができますし、汗で失われた塩分と糖質を同時に吸収することもできます。
大量の汗をかいたとき、皮膚をなめると塩辛い味がすると思いますが、汗の中には塩分と糖質などが含まれています。水分と同時にこれらを補給しなければ体温が上昇し、運動能力が低下するので、熱中症の危険性が高まります。適切な水分補給と体温調節を心がけましょう。
アイシングで体温を下げる
アイシングは、氷のうやビニール袋などに氷と一緒に水を入れて行いましょう。肌へのあたりが柔らかくなって、氷のゴツゴツとした不快感がなくなります。アイシングをするポイントは、くび、わきの下、股のつけ根などの大きな血管のある部分です。
この3カ所を同時に冷やしてください。寒くてブルブルと震えてしまうくらいになるまで続けて大丈夫です。とにかく徹底的に冷やしてあげることが重要ですので、同時に体に水をかけたり、濡れたタオルで首やおでこを冷やしたり、うちわで扇いで風を送るなどもしてください。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 中学生から本格的に始めたGKという世界。日本の守護神・川島永嗣選手が語る、自身の半生とは?
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 【日産カップ争奪 第43回神奈川県少年サッカー選手権大会】大会結果
- 柏レイソルが後半の逆転劇で2年ぶりに全国行きの切符を獲得!!/第41回全日本少年サッカー大会 千葉県大会
- 「子どもは”1つのきっかけ”で劇的に変化する」。滝川第二高校の元監督が説く、選手の育て方
- 「8の字ターン」で細かいステップを身につける/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ