チームづくりに必要な信頼関係をアップさせる方法
2013年08月20日
コラム信頼関係をどうやって築くのか
「信頼=技術+人間性」ということは触れたばかりです。つまり、「信頼」を構成しているのは「技術」と「人間性」ということです。(「実績」も信頼を構成する要素にはなると思いますが、ここでは省略)
では、信頼関係はどうやって築くのかが気になります。1つ目はリスペクト、相手を尊重することです。「私はあなたをリスペクトしていますよ」という姿勢が大切です。また、「私はあなたの人格やプライドを傷つけるようなことはしませんよ」という態度も大切です。そうすればおのずと安心感が生まれるでしょう。
これを「精神的な信頼関係」といいます。あなたの社会的な(もしくはチーム内での)地位や評価を下げるようなことはしない、恥をかかせるようなことはしない、互いに「リスペクトする関係」を構築することが重要です。
2つ目は、非日常的な共通体験をすることが挙げられます。たとえば、登山で天候が悪化して遭難し、食料も水も底を尽きた状況をみんなで力を合わせて乗り切ったとしたらどうでしょう。そのメンバーには、言葉では表せない強い絆が備わっているはずです。3つ目は、やはりコミュニケーションです。質の高いコミュニケーションが取れることは、信頼関係に直結します。
今回はコミュニケーションと信頼関係について考える活動をひとつ紹介します。
「個」を生かすチームビルディング
チームスポーツの組織力を100倍高める勝利のメソッド
本書では、スポーツを行う子どもたちの個性を生かしながら組織を作り上げていく、チームビルディングの方法を紹介していく。実戦的メニューも織り交ぜた実用書であり、指導者やクラブ顧問には、必読の書。
【著者】福富信也
【発行】株式会社カンゼン
☆ご購入はジュニサカオンラインショップまで
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセンU-13が開催!2025.04.10
-
U-16日本女子代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】2025.04.08
-
U-16日本代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】2025.04.07
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-16日本代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- 東北トレセンU-13が開催!
- U-16日本女子代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!
- 「JFA アディダス U-12 DREAM ROAD」スペイン遠征参加メンバー発表!全少で活躍した選手を中心にチームを構成
- 走るのは速いけど、サッカーでスピードを生かせない…。そんなプレーヤーに見てほしい“スピードスター”のプレー集
- 選手の起用方法を考える。少年サッカークラブは子どもたちに何を与えるところなのか?
- 『JA全農杯チビリンピック2018 小学生8人制サッカー大会』で輝いた7人の選手たち/ジュニサカMIP
- 「東北トレーニングキャンプU-17」参加メンバー発表!
- U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】