チームづくりに必要な信頼関係をアップさせる方法
2013年08月20日
コラム信頼関係をどうやって築くのか
「信頼=技術+人間性」ということは触れたばかりです。つまり、「信頼」を構成しているのは「技術」と「人間性」ということです。(「実績」も信頼を構成する要素にはなると思いますが、ここでは省略)
では、信頼関係はどうやって築くのかが気になります。1つ目はリスペクト、相手を尊重することです。「私はあなたをリスペクトしていますよ」という姿勢が大切です。また、「私はあなたの人格やプライドを傷つけるようなことはしませんよ」という態度も大切です。そうすればおのずと安心感が生まれるでしょう。
これを「精神的な信頼関係」といいます。あなたの社会的な(もしくはチーム内での)地位や評価を下げるようなことはしない、恥をかかせるようなことはしない、互いに「リスペクトする関係」を構築することが重要です。
2つ目は、非日常的な共通体験をすることが挙げられます。たとえば、登山で天候が悪化して遭難し、食料も水も底を尽きた状況をみんなで力を合わせて乗り切ったとしたらどうでしょう。そのメンバーには、言葉では表せない強い絆が備わっているはずです。3つ目は、やはりコミュニケーションです。質の高いコミュニケーションが取れることは、信頼関係に直結します。
今回はコミュニケーションと信頼関係について考える活動をひとつ紹介します。
「個」を生かすチームビルディング
チームスポーツの組織力を100倍高める勝利のメソッド
本書では、スポーツを行う子どもたちの個性を生かしながら組織を作り上げていく、チームビルディングの方法を紹介していく。実戦的メニューも織り交ぜた実用書であり、指導者やクラブ顧問には、必読の書。
【著者】福富信也
【発行】株式会社カンゼン
☆ご購入はジュニサカオンラインショップまで
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
-
【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!2025.10.18
フットボール最新ニュース
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!
- なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!
- 『フットボールサミット第10回』重版が決定! 内田篤人選手の高校進学における覚悟