横浜F・マリノスが「リストサッカー教室」の参加者を募集!
2013年08月23日
ジュニアサッカーニュースJリーグ所属の横浜F・マリノスは23日、「リスト×横浜F・マリノス サッカー教室」を9月15日(日)にマリノスタウンで開催することを公式サイトで発表し、参加者を募集している。当日は兵藤慎剛選手、比嘉祐介選手が参加する予定。詳細は以下の通り。
■主催
リスト株式会社
■共催
横浜マリノス株式会社
■会場
マリノスタウン (横浜市西区みなとみらい6-2)
みなとみらい線「新高島駅」下車10分
■開催日時
2013年9月15日(日)
14:00~15:30(13:00受付開始予定)
※横浜F・マリノス選手・コーチによるスクールです。
■参加予定選手
兵藤慎剛選手、比嘉祐介選手(予定)
※参加選手は予告なく変更になる可能性がございます。
■雨天時
小雨決行
※主催者側が豪雨・落雷等で開催困難と判断した場合は中止いたします。
※中止の場合は当日朝9:00までにメールにてお知らせいたします。
■募集人数
小学1~2年生、小学3~4年生 各50名
※男女・サッカー経験は問いません
■参加費
無料
■持ち物
サッカーの出来る服装、運動靴(スパイク可)、サッカーボール、水筒
■申込方法
yfm-fbs@list.co.jpに下記事項を明記の上、事務局まで送信してください。
※件名に「サッカー教室」と記載をして下さい。ドメイン指定をしている場合は解除をお願いします。
記入事項:参加されるお子様の氏名・ふりがな、保護者氏名・ふりがな、現在の学年、ご住所、電話番号、サッカー経験(年数)
■申込締切
9月8日(日)必着
申込多数の場合は抽選とさせていただきますので、予めご了承ください。
■当選発表
9月10日(火)までに当選された方にのみメールでご連絡させていただきます。
■注意事項
会場には駐車場がございません。公共交通機関をご利用下さい。
グランド内で飲食・喫煙は禁止です。ゴミは全て持ち帰って下さい。
■安全の注意
主催者側はケガや事故の応急処置は行いますが、以後の責任は負いかねます。また貴重品・手荷物の盗難、紛失について各自ご注意下さい。
■お問い合わせ
運営事務局 リスト株式会社 (担当:窪島)
TEL:045-671-1191
営業日時 AM10:00~PM6:00まで(定休日 土日祝日)
ご記入いただいた個人情報はリスト株式会社が取得し、適切に管理いたします。
<関連リンク>
・横浜F・マリノス公式サイト
カテゴリ別新着記事
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
動きながらの技術を養う!色違いビブス/パス交換 【トレーニング動画】2021.01.15
-
実戦でテクニックが活きる!パス&コントロール(ターン)【トレーニング動画】2021.01.13
-
「動きながらの技術」はサッカーに必要不可欠。技術と戦術をつなぐ“ダイナミックテクニック”とは2021.01.11
-
“プレー原則”とは何か? 局面ごとの最適なプレーを知る2021.01.08
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 柴崎岳はなぜ一流になれたのか? 青森山田高・黒田監督「彼はバスの移動中の時間も無駄にしない」
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- 実戦でテクニックが活きる!パス&コントロール(ターン)【トレーニング動画】
- “プレー原則”とは何か? 局面ごとの最適なプレーを知る
- 「動きながらの技術」はサッカーに必要不可欠。技術と戦術をつなぐ“ダイナミックテクニック”とは
- サッカーのプレー自体にリスクは少ないが…。“コロナ時代のジュニアサッカー” 危険なのは?
- 「筋トレをすると背が伸びなくなくなる」「牛乳を飲むと背が伸びる」はホントか?
- 24歳のGM、林舞輝。生まれたときから「ボールを蹴っていた」
- 動きながらの技術を養う!色違いビブス/パス交換 【トレーニング動画】