「個」の育成を貫くセゾンFC、エスポルチ藤沢ジュニアユースが中学年代で求める選手像とは?
2013年08月28日
コラム試合は、勝ち負けよりも、内容で勝負する
ところが、この武器を磨くことを邪魔するものがある。それは勝敗で順位を競う公式戦の存在だ。
「中学1年生から、いきなり公式のリーグ戦がある。選手からしたら試合には勝ちたいという気持ちが強くあるはず。もちろん勝ちにこだわる姿勢は必要なのですが、この時期には、もっと大切しなければならないことがある。それは、さっきも言った武器を磨くことであったり、落ち着いて周囲を広く見ながらサッカーをすることであったり、相手との駆け引きであったりということ。それなのに、子どもたちは、こういった大切なことを置き去りにしてゴールを目指して先を急いでしまう。“点を取られたら取り返す”という気持ちを抑えられない年代だから無理もないけれど、そのまま進んでしまうと、結局なにも身に付かないまま中学を卒業してしまうことになる。
だから、『ゲームのなかで失敗して点をとられてもいい。10回やって全部失敗したらダメだけれど、そのうち1回でも成功すればいいんだから、武器を身につけるために挑戦してみよう』と選手には言っているんです。その繰り返しによって、成功する割合が増えていけば、それが自信に繋がって、いつの間にか自分の武器になっているものです」とセゾンフットボールクラブ・土川コーチは語る。
選手がチャレンジを優先すれば、当然試合の内容が悪くなり、チームが負けてしまうことも多いだろう。その負けを子どもたち自身が辛抱できなくなる。指導者が「ドンドン挑戦してこい!」と言っても、勝ちに拘る子どもの気持ちが許さない。けれども、ユース年代以降の競技志向が強まるサッカーに適応するためには、この時期の鍛錬は欠かせない。ここで焦らないことが大切なのだ。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-17日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.08.27
-
「JFA エリート女子U-14日韓交流」参加メンバー発表!2025.08.27
-
リバプール長野風花選手がアンバサダー就任!女子ジュニア世界大会への参加選手セレクション開催!2025.08.23
-
FCバルセロナが4発快勝でワーチャレ制覇!malva fcは強烈ミドル弾で1点を返すも敗戦【U-12 JSWC2025】2025.08.22
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- 「JFA エリート女子U-14日韓交流」参加メンバー発表!
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- FCバルセロナが4発快勝でワーチャレ制覇!malva fcは強烈ミドル弾で1点を返すも敗戦【U-12 JSWC2025】
- U-15日本代表メンバー発表!Jリーグクラブ育成組織所属選手を中心にチームは構成【The Gary Speed Tournament】
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 「運動ができる子は勉強もできる」は本当か?
- FCバルセロナがFC大泉学園に3発快勝。バーモントカップ王者malva fcは接戦を制し決勝進出【U-12 JSWC2025】
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】