セレクションってNANDA?~横浜F・マリノスジュニアユース編~
2013年09月04日
コラム季節は秋。いよいよJリーグアカデミーのセレクションが本格化する季節です。今回は横浜F・マリノスのジュニアユースチームにスポットを当て、セレクションについてご紹介していきます! チーム統括本部・育成ダイレクターを務める小池直文さんが、さまざまな疑問に答えてくれました。
文●三谷悠 写真●編集部
※『ジュニアサッカーを応援しよう!Vol.18秋号』P130-133より転載
セレクションの仕組みってどうなってる?
──それでは、まずジュニアユースに入るための仕組みから教えてください。
基本的には①プライマリー(ジュニアチーム)やスクールのスペシャルクラスに所属する子どもの内部昇格。それから②スカウトや一般セレクションを通じての入団というのが、例年のパターンですね。
──では、②の一般セレクションがスタートする時期はいつ頃になりますか?
今年(2010年)は9月からスタートして、1次セレクションを4回行う予定です。例年通りだとMM(みなとみらい)と追浜を合わせて500~600人くらいが参加されますよ。ただ一度に全員を呼んでも、こちらが全員の動きを確認するのは難しいですから、希望日を聞いて受験してもらっています。現在、所属しているチームの活動がない日に来てもらえるように、平日と土日の両方を用意しています。
──そのテストの内容を教えてください。
基本はゲーム形式です。年度によって違ってはきますが、最初から11対11をやることはないですね。ハーフコートでやることが多いと思います。
例えばハーフコートで8対8のゲームを行ったとすれば、一面で2ゲーム、合わせて32人の選手が同時にプレーできますし、限られた時間の中で子どもたちのプレー機会を増やせますから。それに、サッカーのセレクションである以上、やはりゲームでのプレーを見るのが一番いいかなと思っています。
いくら50メートルを5秒台で走ることができても、ゲームの中で何をやっていいかわからない子は、さすがに12歳くらいだと厳しいですしね。
──1ゲームあたりのプレー時間は、どのくらいですか?
だいたい7分くらいでしょうか。ただ1回で終わらないで、何ゲームかやってもらって、ひとりあたりトータルで30分から40分はプレーできるようにしています。その枠の中で、次のステージに進むかどうかを決めていますね。
小学生1試合あたりのプレー時間が、だいたい40分くらいなので、そのぐらいは見て判断したいということです。しかも少人数のゲームであれば、ボールに触れる回数も、プレーにかかわる回数も増えます。
ですから、たとえ1ゲームあたりの時間が短くても、こちらにとっての判断材料が増えますし、子どもたちにとってはアピールするチャンスが増えるというメリットもありますね。
──ゲーム形式以外のテストはありますか?
1次テストはゲームだけの場合が多いですね。あとは、ある程度人数をしぼりこんでから、少しフィジカルの要素を取り入れたテストを行うこともあります。例えばスプリント能力などですね。他にも基本技術として、ロングボールの質を見る場合もあります。
カテゴリ別新着記事
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【第56回全国中学校サッカー大会】
- 静岡学園が神村学園との激闘を制す!日章学園は駒場東邦に快勝し決勝の舞台へ【第56回全国中学校サッカー大会】
- 静岡学園中が日章学園中相手に4発!全中優勝を果たす【第56回全国中学校サッカー大会】
- FC大泉学園が3連勝スタート!FCバルセロナ、千葉県トレセンなども2連勝で好発進【U-12 JSWC2025】
- 青森山田中と神村学園中が2回戦で激突!流通経大付柏中、駒場東邦中などが1回戦を突破【第56回全国中学校サッカー大会】
- U-15日本代表メンバー発表!Jリーグクラブ育成組織所属選手を中心にチームは構成【The Gary Speed Tournament】
- 全勝通過は東京ヴェルディ、柏レイソル、バディーSC の3チーム!大混戦の予選リーグを勝ち抜いたのは?【U-12 JSWC2025】
- 駒場東邦と日章学園が1点差の試合を制し準決勝進出!静岡学園、神村学園も快勝【第56回全国中学校サッカー大会】
- FCバルセロナがFC大泉学園に3発快勝。バーモントカップ王者malva fcは接戦を制し決勝進出【U-12 JSWC2025】