“小児科医が教える!強く大きな体をつくる早寝早起き術” 伸びる子は9時に寝ている!
2013年10月09日
コラムサッカー上達のための生活リズムとは?
朝の時間に余裕があれば、朝ごはんもきちんと食べられますね。朝ごはんで摂取する栄養は、体を動かすエネルギーになるとともに脳を働かせるガソリンでもあります。遅寝、遅起きで朝ごはん抜きで登校し、午前中は授業も頭に入らないという状態は避けてほしいと思いますし、そこは保護者の大きな責任だと考えてください。
それでも、夜型をずっと続けてきたお子さんは、朝なかなか体温が上がらず頭がぼーっとするかもしれません。このような低体温状態の場合は、少し熱めのお風呂に入るか、シャワーを浴びて自律神経に刺激を与えてもいいでしょう。
毎朝これを繰り返し、なるべく朝日を浴びて体内時計をリセットしていけば、徐々に生活リズムは改善できます。同時に好きなテレビ番組は録画して週末や放課後予定がない日に観るなど工夫しましょう。「録画してもだんだん観なくなった」というお宅は少なくありません。
テレビ、携帯でのメール交換は時間どろぼう。ここまでお伝えした生活リズムと体づくりの関係性を子どもに話すとともに、「サッカーをうまくなりたいなら、体づくりをしようね。そのためにはどうしたらいいかな?」とお子さんに自分で考えさせましょう。
【良質な睡眠をとれている子ども】
●体が大きい、もしくは強い
当たりに強いし故障もないよ●バランスのとれた体
よく食べるけど太らない●運動能力、技術に自信あり
少しずつだけどうまくなってるよ●成績も右肩上がり
朝から授業に集中できるよ!●心が安定している
少しくらいうまくいかなくっても大丈夫!
【良質な睡眠をとれていない子ども】
●身長が伸びない
遺伝はあるけど、少しでも伸ばしたいのに●肥満気味
そんなに食べないのにすぐ太るんだ●運動機能がアップしない
なかなかうまくならない気が……●学力が向上しない
いろんなことをすぐに憶えられないなあ●けっこう情緒不安定
すぐに不安になるんだよね
カテゴリ別新着記事
ニュース
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本高校サッカー選抜メンバー発表!【J-VILLAGE CUP U-18】
- サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】
- U-18日本代表メンバー発表!【第7回 J-VILLAGE CUP U-18】
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー
- 「JFA アディダス U-12 DREAM ROAD」スペイン遠征参加メンバー発表!全少で活躍した選手を中心にチームを構成
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- 「東北トレセンU-13」が開催!
- 「6年生の秋から11人制にするのが妥当」。改めて考えたい8人制サッカーのメリットとデメリット/関西クラブユース連盟 宮川淑人氏 編【短期連載】
- 【ダノンネーションズカップ2017 in JAPAN】大会フォトギャラリー
- 「ドリブルしろ!」「パスを出せ!」では伝わらない。選手を最適なプレーに導く“言葉の細分化”