体罰、しごき、イジメ……理不尽な指導はなぜなくならないのか?「育成」のあるべき理想像を考える
2013年11月26日
コラム高校サッカー経験者へのアンケート
■高校サッカー経験者へのアンケート(回答:103人)
※2013年2月中旬、WEB「フットボールチャンネル」を中心にアンケートを行い103人の方から回答をいただきました。回答いただいた方はけっして強豪校出身の方ばかりではなく、それほどサッカーに力を入れていない公立の高校出身者も半数以上含まれています。とくに県立高校では実質指導者が不在、あるいはある程度選手に任せている、というケースも珍しくなく、そのためQ.1やQ2では「どちらともいえない」の回答が多く見られました。また傾向として「しごき」「体罰」は強豪校やサッカーに力を入れている高校に目立ちました。なお、質問によっては答えていない方もおり、その数はカウントに含まれておりません。
Q1:高校の部活は心から楽しめましたか?
①はい 71人
②いいえ 14人
③どちらとも言えない 18人
Q2:部活を経験して、さらにサッカーが好きになりましたか?
①好きになった 76人
②逆に嫌いになった 4人
③どちらとも言えない 23人
Q3:監督の指導は、理に適ったもので、そのトレーニングにより、あなたは向上できたと感じていますか?
①はい 36人
②いいえ 21人
③どちらとも言えない 46人
Q4:部活でしごかれたと感じたことはありますか?
①はい 38人
②いいえ 65人
Q5:部活で故障はありましたか?
①はい 76人
②いいえ 27人
Q6:部内でいじめはありましたか?
①はい 21人
②いいえ 82人
※いじめがあったと答えた人が加害者として挙げたのは監督が4人、監督以外のスタッフ3人、上級生13人、同級生11人。
Q7:高校の指導者から体罰を受けたことはありますか?
①はい 17人
②いいえ 86人
Q8:おおよそで構いませんので、1日の平均的な練習時間を教えてください。また、オフはありましたか?
1日平均157分
※最も多かったのが180分で34人、続いて120分が30人。最長では6時間30分という人も。
※オフがほとんどなかった人は22人(年末年始やお盆、テスト前だけなど)。週一日休みが最も多く59人。
Q9:全体のトレーニングを振り返り、ボールを使わないメニューは、約何割を占めましたか?
①8割以上 3人
②5~8割 9人
③半分より少ない 56人
④ほとんどない 26人
Q10:在籍していたサッカー部の部員数を教えてください
平均で56人
※多くて150人、最少は15人。
Q11:高校を卒業した後、サッカーを続けられましたか?
①大学のサッカー部に入った 34人
②社会人チームに入った 23人
③趣味として遊びで続けた 31人
④完全に辞めた 7人
※『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』より一部抜粋
本書では、この他にも高校サッカーの隠れた真実について紹介されている。この続きは『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』にて。
それでも「美談」になる高校サッカーの非常識
高校サッカーの現場を丹念な取材によってその実情、問題の背景をあぶり出すとともに、新風を吹き込む指導者の実例も挙げながら育成のあるべき姿も照らし出す、高校サッカーに関わるすべての人、必読の一冊。
【著者】加部究
【発行】株式会社カンゼン
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- 東北トレセンU-14が開催!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 『JFAエリートプログラムU-14韓国遠征』参加メンバー発表!
- オーバーワークになっていませんか? 大人が知るべきジュニア期の「疲労回復法」
- ドリブラーを育てる聖和学園の指導術。「選手のアイデアを引き出すことを常に考えている」
- なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!
- U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!















