トレーニングキャンプ(12/13~17@沖縄)に参加するU-15日本代表候補のメンバーが発表!!
2013年12月06日
ジュニアサッカーニュース日本サッカー協会は5日、12月13日~17日まで行う沖縄トレーニングキャンプに参加する、U-15日本代表候補のメンバーを公式サイトで発表した。詳細は以下の通り。
■選手
GK
稲垣 佳祐 イナガキ ケイスケ (セレッソ大阪U-15)
中田 健介 ナカタ ケンスケ (コンサドーレ札幌U-15)
大迫 敬介 オオサコ ケイスケ (FELICIDOD FOOTBALL CLUB)
若原 智哉 ワカハラ トモヤ (京都サンガF.C. U-15)
DF
堀江 勇輝 ホリエ ユウキ (福島ユナイテッドFC U-15)
東野 広太郎 ヒガシノ コウタロウ (エスポワール白山FCジュニアユース)
立田 悠悟 タツタ ユウゴ (清水エスパルスジュニアユース)
宮本 英治 ミヤモト エイジ (JFAアカデミー福島U15)
吉田 峻 ヨシダ シュン (清水エスパルスジュニアユース)
MF
船木 翔 フナキ カケル (セレッソ大阪U-15)
川野 泰河 カワノ タイガ (フォルトゥナ延岡フットボールクラブ)
清水 颯人 シミズ ハヤト (JFAアカデミー福島U15)
鈴木 喜丈 スズキ ヨシタケ (FC東京U-15むさし)
仲村 進太朗 ナカムラ シンタロウ (EACフットボールクラブ)
滝 裕太 タキ ユウタ (清水エスパルスジュニアユース)
FW
関口 正大 セキグチ マサヒロ (FC五十嵐ジュニアユース)
梶山 幹太 カジヤマ カンタ (FC五十嵐ジュニアユース)
崎村 祐丞 サキムラ ユウスケ (アビスパ福岡U-15)
片山 皓太郎 カタヤマ コウタロウ (横浜ポラリスFC)
萩原 大智 ハギワラ ダイチ (浦和レッズジュニアユース)
菅 大輝 スガ ダイキ (コンサドーレ札幌U-15)
鶴崎 大詩 ツルサキ タイシ (宇城市立松橋中学校)
鈴木 理久 スズキ リク (伊達市立伊達中学校)
橋本 尽 ハシモト ジン (京都サンガF.C. U-15)
■スタッフ
監督:吉武 博文 ヨシタケ ヒロフミ
(公益財団法人日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
コーチ:木村 康彦 キムラ ヤスヒコ
(公益財団法人日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
アシスタントコーチ:森山 佳郎 モリヤマ ヨシロウ
(公益財団法人日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ/サンフレッチェ広島)
GKコーチ:大橋 昭好 オオハシ アキヨシ
(公益財団法人日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ)
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」2021.03.03
-
「共通理解を持ってサッカーをする習慣がありますか?」興國高・内野監督と考える“プレーモデル在り方”とは2021.02.12
-
キミはどんなタイプかな? 自分のプレースタイルを知るための“40の質問”2021.01.22
-
「eスポーツ」はスポーツか? サッカー選手を目指した少年がeスポーツ選手になるまで2021.01.20
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 育成年代で「普遍的な戦術」を教えなければ、新しい環境に順応できなくなる
- 「筋トレをすると背が伸びなくなくなる」「牛乳を飲むと背が伸びる」はホントか?
- 技術だけを切り取った練習は成立しない。ドリブルの本質を理解するために必要な戦術的意図
- 元バルサ育成統括コーディネーターが語る指導理論。「7~8歳になるまではサッカーのトレーニングを開始するべきではない」
- 栄養不足は身長が伸びない原因に! 子どもの成長を促す亜鉛の重要性って?
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- フットボールは“判断”のスポーツ。育成年代に必要な「サッカーへの情熱」を引き出す指導法
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり