世界各国で開催されている中学生のサッカー大会が日本でも初開催!「COPA COCA-COLA2013」西日本地区予選が開幕! 東日本地区予選は12月14日(土)から!!
2013年12月12日
ジュニアサッカーニュースCOPA COCA-COLA2013実行委員会が主催する中学生を対象とした世界規模のサッカー大会「COPA COCA-COLA2013」が12月7日(土)~8日(日)にセレッソ大阪スポーツクラブの舞洲グランドで開催された。
世界37か国で開催されている「COPA COCA-COLA2013」は、成長期にある中学生世代に対して、サッカーを通じて正しい水分補給の仕方や食育に関する認知・普及活動のほか、活動的で健康的な生活習慣づくりを体験できる場を提供することを目的とした国際的なサッカー大会。
日本で開催されるのは今回が初めてで、12月7日(土)と8日(日)には、全国から応募のあった132チームの中から選ばれた各日8チーム合計16チームが集まり、西日本地区の予選に臨んだ。両日とも晴天に恵まれ、集まった200人を超す中学生たちが熱戦を繰り広げ、その結果、「香芝北中学校サッカー部」(奈良県)、「田辺中学校サッカー部」(京都府)が2014年1月5日(日)にJ-GREEN堺で開催予定の西日本地区決勝に進むこととなった。
また、ゲストとして、サッカー元日本代表でCOPA COCA-COLA AHL(※)メッセンジャーである北澤豪氏(7日)とサッカー元日本代表である都並敏史氏(8日)が応援に駆け付け、中学生たちに熱い指導を行い、さまざまなミニサッカーゲームを楽しむことができる参加自由のAHLゾーンは大盛況で、出場選手のみならず保護者、さらには幼稚園児の女の子も果敢に挑戦し、汗を流していた。
東日本地区予選は、12月14日(土)~15日(日)に東京ヴェルディ練習グランド(東京都)で開催。当日は試合参加者以外でも、自由に参加・観覧できるイベントなども予定しており、中学生以下であれば、豪華賞品がもらえるチャンスもある。また、スーパーリフティング・パフォーマンス・チーム「球舞」によるパフォーマンスなども予定している。
※COPA COCA-COLAとは……
1998年にメキシコで始まり、ジュニアユース世代のサッカー選手育成のために開催されているサッカー大会。成長期にある中学生世代に対して、サッカーを通じて正しい水分補給の仕方や食育に関する認知・普及活動のほか、活動的で健康的な生活習慣づくりを体験できる場を提供することを目的としている。現在では、アフリカや中東、インド、カザフスタン、ロシアをはじめ、世界37か国で開催されている。
※「AHL(Active Healthy Living)」とは……
コカ・コーラシステムが心身ともに健康で健全なライフスタイルを提案する清涼飲料メーカーとして、正しい水分補給の仕方や食育に関する認知・普及活動のほか、活動的で健康的な生活習慣づくりを支援するためのさまざまなスポーツ事業への協賛などを通じて人々が運動やスポーツに親しむ機会を幅広く提供すること。
<関連リンク>
・「COPA COCA-COLA2013」公式サイト
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」2021.03.03
-
「共通理解を持ってサッカーをする習慣がありますか?」興國高・内野監督と考える“プレーモデル在り方”とは2021.02.12
-
キミはどんなタイプかな? 自分のプレースタイルを知るための“40の質問”2021.01.22
-
「eスポーツ」はスポーツか? サッカー選手を目指した少年がeスポーツ選手になるまで2021.01.20
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 育成年代で「普遍的な戦術」を教えなければ、新しい環境に順応できなくなる
- 「筋トレをすると背が伸びなくなくなる」「牛乳を飲むと背が伸びる」はホントか?
- 技術だけを切り取った練習は成立しない。ドリブルの本質を理解するために必要な戦術的意図
- 元バルサ育成統括コーディネーターが語る指導理論。「7~8歳になるまではサッカーのトレーニングを開始するべきではない」
- 栄養不足は身長が伸びない原因に! 子どもの成長を促す亜鉛の重要性って?
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「どうやったら体が大きくなるの?」子どもが必要としている食事量を知ろう!
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり