「ホンマに自分の力だけじゃない」。リオ五輪日本代表のエース候補・南野拓実選手が語る少年時代のエピソード
2016年07月08日
インタビューリオ五輪日本代表のエース候補として活躍が期待される南野拓実選手自らが語るジュニア時代のエピソード。南野選手がサッカーを通じて学んだもの、プロサッカー選手として欧州や日本代表にまで選出される選手になれた要因とは。
(文●元川悦子 写真●Getty Images)
名前の由来は『開拓して実る』
――南野選手は95年1月に大阪・泉大津で生まれですが、名前の由来は知っていますか?
ちっちゃい頃に親から聞いたのですが、『開拓して実る』って意味だそうです。名前負けしないようにとずっと思っていました。
――ご家族について教えてください。
お母さんには小学校までつねに車で送り迎えをもらっていましたし、食事面でもサポートしてくれました。お父さんは僕の最初のサッカーコーチみたいな存在。家の駐車場にマーカーを置いて三つ上のお兄ちゃんと一緒にジグザグドリブルをやっていたんですけど、そういうメニューもお父さんが考えてくれましたね。お兄ちゃんとは結構ケンカしました。お兄ちゃんが友達と遊んでいるところについて行こうとすると『来んなよ』と。最終的にはついて行っていましたけどね。(笑)
――お兄さんの賢太さんはセレッソ大阪ジュニアユースにいたそうですが、お兄さんの影響でサッカーを始めたんですよね?
そうです。幼稚園(熊取町のフレンド幼稚園)に入る前からずっと一緒にボールを蹴っていましたし、その後もずっと兄貴の背中を追いかけてきました。
――小さい頃はお兄さんと一緒にワールドサッカーのビデオをよく見たとか。
はい。世界のサッカーは暇さえあれば見ていました。最初に見たワールドカップは98年で、一番のアイドルはロナウド(元ブラジル代表)。準決勝のオランダ戦のゴールはいかにもストライカーって感じでした。アルゼンチン戦でワンダーボーイのオーウェン(元イングランド代表)が挙げたスーパーゴールも覚えていますね。2002年日韓大会は日本代表をちゃんと理解していたし、自分もそこでやりたいと思っていました。ベルギー戦の鈴木(隆行)選手と稲本(潤一)選手のゴールは家族で見ていたし、セレッソの森島(寛晃)さんが大阪・長居のチュニジア戦でゴールを決めたのもよく覚えています。
――セレッソの存在もそこで認識した?
そのときはまだ漠然とプロのチームという認識でしたけど、兄貴がジュニアユースに入ったことで、プロになるにはここが近道と思うようになった。小3くらいですね。
カテゴリ別新着記事
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024 JFAトレセンU-12関西」参加メンバー発表!
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- 「2019ナショナルトレセンU-12関西」参加メンバー発表!
- “早熟タイプ”はプライドの高さに注意? “晩熟タイプ”には他人との比較はNG!? 個々にフォーカスした指導を心がけよう!!
- 「JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会」で輝いた8人の選手たち/ジュニサカMIP
- 2015年度 ナショナルトレセンU-12関西(1/22-24開催)の参加メンバーが発表!!
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「日本の若い選手は敵のいない状態でのシャドートレーニングをやりすぎる」横浜FM・モンバエルツ監督が語る、傑出した日本人選手が現れない“明確な原因”