「子どもの悩み」を解決! 親が気になるカラダのギモンQ&A②

2013年12月15日

コラム

Q.食が細い子にもっと食べさせたい!

 食の細い子によくある傾向に「ながら食い」があります。テレビを観ながらとか、ぼーっとしているなど、食事に集中していない。こういう子には、ある程度食事時間を区切ったり、親が一緒に食べるなど、家庭で食事に集中させる工夫をしたほうがいいですね。また、もともと食に興味のない子は食卓に何品もあるとげんなりします。そういう子には一品でたくさんの食材を食べられるもの、丼ものや、具だくさんの麺類などが、栄養のかたよりがなくおすすめです。

 一方で、お腹が空いたら食事前でもお菓子を食べたり、寝る前にラーメンやアイスを食べる習慣があると夕食や朝食がしっかり食べられません。まずは間食を見直すことが必要です。食事の1時間前や寝る前は間食をさせないようにしましょう。
 とはいえ、食の太い細いは、小学生だとかなり個人差があります。食の細い子の場合は、親が「食べろ食べろ」とうるさく言うとストレスになってよけい食べられなくなったり、ひどい場合は吐いてしまう子もいるので、食の細い子に無理に食べさせることは控えたほうがいいと思います。

 この時期に大切なのは、食事の量ではなく規則正しい生活をすること。規則正しい生活のリズムを作ることによって、体のホルモンバランスがよくなり成長ホルモンなどの分泌がよくなるのです。小中学生の時期は、このリズムを作ることが何より大事。プロとして活躍している選手でも、小さいときは食が細かったり、好き嫌いがあったという選手もいます。でも、強くなりたいと思い、食べる努力をして苦手を克服しています。食が細いのは気になるところですが、おやつをおにぎりに変えるなど、さりげなく工夫するにとどめ、親御さんも、あまりうるさく言わないほうがよいと思います。


アドバイザー
間宮裕子先生
名古屋グランパススポーツ栄養アドバイザー。名古屋女子大学家政学部管理栄養士専攻卒。Jリーグ初の専属栄養士として97年に名古屋グランパスエイト(当時)に在籍。専門学校トライデント講師としても活躍。また、セミナーや講演会などの依頼も数多い。当サイトでは「まみや食堂」を連載中。


カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク