2013JFAエリートプログラムU-13(U-13日本選抜)メンバーが発表!
2013年12月17日
ジュニアサッカーニュース日本サッカー協会は16日、日韓交流(12/18~23)に参加する「2013JFAエリートプログラムU-13」のメンバーを公式サイトで発表した。詳細は以下の通り。
【選手】
GK
1 大本 竜司 ダイモト リュウジ (FC東京U-15深川)
18 吉田 ディアンジェロ ヨシダ ディアンジェロ (名古屋グランパスU15)
FP
2 奥野 耕平 オクノ コウヘイ (ガンバ大阪ジュニアユース)
3 塩谷 周造 シオタニ シュウゾウ (ヴィッセル神戸U-15)
4 渡邉 俊介 ワタナベ シュンスケ (大宮アルディージャジュニアユース)
5 河原 淳 カワハラ アツシ (日章学園中学校)
6 伊藤 綾汰 イトウ リョウタ (ベガルタ仙台ジュニアユース)
7 宮代 大聖 ミヤシロ タイセイ (川崎フロンターレU-15)
8 鈴木 冬一 スズキ トイチ (セレッソ大阪U-15)
9 赤松 一優 アカマツ カズマサ (FCディアモ)
10 瀬古 歩夢 セコ アユム (セレッソ大阪U-15)
11 鈴木 駿之助 スズキ シュンノスケ (横浜F・マリノスジュニアユース)
12 喜田 陽 キダ ヒナタ (セレッソ大阪U-15)
13 本間 至恩 ホンマ シオン (アルビレックス新潟ジュニアユース)
14 田村 祐二朗 タムラ ユウジロウ (JFAアカデミー福島)
15 河合 駿 カワイ シュン (ファジアーノ岡山U-15)
16 鬼頭 克満 キトウ カヅマ (FC岐阜U-15)
17 池田 蓮 イケダ レン (コンサドーレ札幌U-15)
19 栗野 健翔 アワノ ケント (ベガルタ仙台ジュニアユース)
20 手嶋 秀 テシマ ヒデ (名古屋グランパスU15)
【スタッフ】
監 督:池内 豊 イケウチ ユタカ
(公益財団法人日本サッカー協会ナショナルトレセンコーチ)
コーチ:橋川 和晃 ハシカワ カズアキ
(公益財団法人日本サッカー協会ナショナルトレセンコーチ)
GKコーチ:川俣 則幸 カワマタ ノリユキ
(公益財団法人日本サッカー協会ナショナルトレセンコーチ)
<関連リンク>
・日本サッカー協会
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」2021.03.03
-
「共通理解を持ってサッカーをする習慣がありますか?」興國高・内野監督と考える“プレーモデル在り方”とは2021.02.12
-
キミはどんなタイプかな? 自分のプレースタイルを知るための“40の質問”2021.01.22
-
「eスポーツ」はスポーツか? サッカー選手を目指した少年がeスポーツ選手になるまで2021.01.20
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 育成年代で「普遍的な戦術」を教えなければ、新しい環境に順応できなくなる
- 「筋トレをすると背が伸びなくなくなる」「牛乳を飲むと背が伸びる」はホントか?
- 技術だけを切り取った練習は成立しない。ドリブルの本質を理解するために必要な戦術的意図
- 元バルサ育成統括コーディネーターが語る指導理論。「7~8歳になるまではサッカーのトレーニングを開始するべきではない」
- 栄養不足は身長が伸びない原因に! 子どもの成長を促す亜鉛の重要性って?
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「どうやったら体が大きくなるの?」子どもが必要としている食事量を知ろう!
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり