現役・元Jリーガーが夢の競演!「新春ドリームマッチ群馬2014 -remember 松田直樹- 」が開催!!
2014年01月08日
ジュニアサッカーニュース1月12日(日)に正田醤油スタジアム群馬で「新春ドリームマッチ群馬2014 -remember 松田直樹- 」(主催:一般社団法人群馬県サッカー協会)が開催される。群馬県出身で日本代表として活躍した松田直樹選手が、2011年に急逝されたことを受け、松田選手を追悼し、その功績をたたえ継承していくことを目的として開催される「新春ドリームマッチ群馬2014 -remember 松田直樹- 」。群馬県出身や同県にゆかりのある選手で構成される「GUNMA DREAMS」と、日本を代表するトップレベルの現役・元Jリーガーで構成される「JAPAN DREAMS」 が対戦する。
「JAPAN DREAMS」には、一般財団法人TAKE ACTION FOUNDATIONの代表理事である中田英寿氏や、2002年日韓ワールドカップで日本代表を務めるなど活躍し、今季限りで引退を表明した戸田和幸選手らが出場する。詳細は以下の通り。
(写真●フットボールチャンネル編集部)
◆開催目的
サッカーを通じて、多くの(群馬)県民にスポーツの楽しさやすばらしさを体験させ、その振興を図ると共に、こどもたちに感動を与え、夢や希望を持たせる。また、群馬が生んだ松田直樹(選手)の功績を称え、その意志を継承するため、収益でAEDを購入し、スポーツ団体等への寄贈を継続する。
◆正式名称
新春ドリームマッチ群馬2014
◆日程
2014年1月12日(日) 13時キックオフ
◆対戦カード
GUNMA DREAMS vs JAPAN DREAMS
※県内出身、県内にゆかりのある現役・元Jリーガーチームと、日本を代表するトップレベルの県外現役・元Jリーガー
◆出場選手
【JAPAN DREAMS】
岡田武史(監督)、榎本達也、土肥洋一、田中隼磨、飯尾和也、氏家英行、辻本茂輝、田中誠、小笠原満男、本山雅志、村井慎二、酒井友之、中田英寿、福西崇史、名波浩、永井雄一郎、高田保則、吉田孝行、戸田和幸、播戸竜二
【GUNMA DREAMS】
小島伸幸(監督)、常澤聡、岩丸史也、乾大知、黄大俊、岩沼俊介、横山翔平、青木拓矢、岩尾憲、田中亜土夢、小林竜樹、佐田聡太郎、青木剛、松下裕樹、佐藤一樹、秋葉忠宏、鳥居塚伸人、佐藤正美
※選手は当日変更になる可能性があります。
◆会場
正田醤油スタジアム群馬(前橋市敷島町66)
◆主催
一般社団法人群馬県サッカー協会 上毛新聞社
◆共催
群馬テレビ株式会社 株式会社エフエム群馬
◆主管
新春ドリームマッチ群馬2014実行委員会
◆後援
群馬県 群馬県教育委員会 前橋市 桐生市
公益財団法人日本サッカー協会 財団法人群馬県スポーツ協会
◆協力
株式会社草津温泉フットボールクラブ(ザスパクサツ群馬)
一般財団法人TAKE ACTION FOUNDATION
◆協賛
KDDI株式会社、Adidas、ぴあ、TOTOなど他多数
◆チケット
チケットのお買い求めはチケットぴあ店舗もしくはセブンイレブンへ
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
バルサアカデミースプリングキャンプが全国3会場で開催決定!MVPは現地バルセロナアカデミーに招待【PR】2023.01.23
-
「女子GKキャンプ」参加メンバー発表!2023.01.20
-
日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!2023.01.19
-
U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!2023.01.18
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.09.02
-
大会3日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会2日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会1日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.29
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- 日本と世界の少年サッカーの違い。日本の子どもは「コーチに従うだけ」「サッカーに時間を費やしすぎ」
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 「2022ナショナルトレセンU-14 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- 日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!