試合で実力を出し切るためのメンタルサポート【前編】
2014年03月01日
メンタル/教育テクニック・身体・メンタルの3分野で目標を立てよう
そうすると、結果は不思議と最低と最高の間で収まるようになるのです。つまり、こうした目標設定を続けることによって試合内容に大きな波がなくなり、自分たちの実力を一定の水準を保って発揮することができるようになります。
また、チーム目標を達成するために選手個人として自分がすべきこと何なのかを考えて目標を立てさせると、チームと個人の目標が一体化されやすくなります。選手個人が試合での具体的な目標設定を明確にし、コーチと確認しあうことで試合へのモチベーションを高めることができるのです。
具体的には、テクニック・身体・メンタルの3分野に分けてそれぞれの共通目標を提示してみましょう。そうすることによって目標が鮮明に見えてきますし、チームとしての一体感も強まります。
なお目標設定は試合用の短期目標、シーズン前半と後半の中期目標、1年間の長期目標と、それぞれに設定する方が、モチベーションが維持しやすくなります。
【次ページ】イメージ・トレーニングの目的
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【2025ナショナルトレセン女子U-14中期】参加メンバー発表!2025.11.07
-
「2025年度KYFA九州トレセンキャンプ 女子U14」が開催!2025.11.07
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫と伊東純也が負傷の影響で招集外に2025.11.06
-
U-18日本代表、ウェールズ遠征参加メンバー発表!2025.11.05
フットボール最新ニュース
-
サッカー日本代表初招集MFが先発で勝利に貢献【6日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、終始リードを許す展開で辛くもドロー【5日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
リバプールがレアルを撃破。アーセナルは3G快勝【4日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦】参加メンバー発表!
- 【2025ナショナルトレセン女子U-14中期】参加メンバー発表!
- U-18フットサル日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- U-18日本代表、ウェールズ遠征参加メンバー発表!
- サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫と伊東純也が負傷の影響で招集外に
- 日本代表・柏木陽介選手に聞く『サッカー進路』。より良い環境へと導いてくれた信頼できる大人の存在
- 「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」2018年度の参加メンバー768名を発表!
- サッカーを通じて“目標を達成する力”をつける思考術とは
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!














