ドイツで活躍する点取り屋・岡崎慎司選手が海外で得たものとは?
2014年03月16日
サッカーエンタメ最前線チームメイトからも信頼されている岡崎選手
――岡崎選手がドイツの文化やドイツ人の考えを理解できるようになったことが、今季の爆発につながっているわけですね。
中野氏 昨年、岡崎選手を取材した時、こんなことを語ってくれました。
『結構、監督にもパス出せと怒られています。でも、自分でシュートまで持っていくようにしているんですよ。それぐらいやらないとチャンスも来ないと思う。そんなチャレンジが僕には足りないと思うから、今はチャレンジしている感じです。まわりは見過ぎないように、もうゴールだけ見るようにしています。困った時は、もうシュートを打てばいいやって。ミスをしたら何か分かることもあるだろうし、今は強引にでもゴールに向かうぐらいじゃないとダメなんじゃないかと。1トップはいつもプレッシャーを背負うわけだから、ちょっとぐらい、いいじゃないかと思うんです。もし怒られても『オレは今、戦っているんだ』ってポジティブでやっています』
そう聞いた時、いい意味でサッカーに対する考え方がドイツというか、欧州ナイズされたなと感じたんです。
――郷に入っては郷に従え。まさにこの言葉を体現しています。それができたのも、岡崎選手が育成年代に考える力を身につけたからですね。
中野氏 ええ。結果が出せたのは、確かにいいチームに移籍できたこともあります。スペースに動けばパスが出るし、チームが岡崎選手を信頼している。だからといって、誰もがゴールがとれるわけではありません。シュトゥットガルト時代に苦しみながらもトライし続けたからこそ、今季の結果に結びついている。苦しむだけならどの選手にでもできますから。ドイツに渡ってきた頃、よくこんなことを言っていました。
『ヨーロッパの選手はサッカーがうまいですよね。ユースから昇格した選手で名前も知らないのに、なんでこんなにシュートがうまいんだろうと思います。ドイツに渡った頃はショックを受けました。でも、だからこそ、もっと練習をやらないといけないと感じます』
彼は悩んだ時もしっかりと考えてチャレンジを続けていました。私はいい選手がたくさんいる環境に身を置けたから成長したのだと思います。うまい選手がいる環境の中で主力としてプレーし、常に結果を出すためにはどうしたらいいか、ということを考え続けたことが岡崎選手の才能です。これは誰にでもできることではありません。気づけるか、迷えるかどうかは育成年代の選手において身につけさせるべき要素でもあります。サッカー選手として成長、そして成功を収めるには考える力を持っていなければなりませんから。
⇒最新号の『ジュニアサッカーを応援しよう!VOL.32』では、特集「確実にゴールを決める『シュート』技術を磨こう!」の中で、ドイツの育成で行われているトレーニング法を中野吉之伴氏に解説してもらっています。詳しくは『ジュニアサッカーを応援しよう!VOL.32』にて。
プロフィール
中野 吉之伴
(なかの・きちのすけ)
1977年生まれ、秋田県出身。武蔵大学人文学部欧米文化学科卒業後、育成層指 導のエキスパートになるためにドイツに渡る。地域に密着したアマチュアチー ムで経験を積みながら、2009 年 7 月に日本人では数少ないドイツサッカー協会公認A級コーチライセンス(UEFAA レベル)を所得。SC フライブルクでの研修を経て、元ブンデスリーガクラブのフライブルガーFCで U16・U18 監督を兼任。今シーズンからU19-3部リーグのFC アウゲンでヘッドコーチを務める。新聞社の通信員としても活動。スポーツナビ、サッカー批評などでも執筆を行う
【ブログ】http://www.plus-blog.sportsnavi.com/robby/
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】2025.07.04
-
U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】2025.07.02
-
U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!2025.07.01
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】
- サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- サッカー進路はどう決める? ジュニアユースチームの選び方
- 長友佑都・小川佳純も大学からプロへ! 明治大学サッカー部 神川監督に聞く、学生サッカーと文武両道【前編】
- 【第38回全日本少年サッカー大会】東京都中央大会 決勝フォトレポート&結果 「横河武蔵野フットボールクラブジュニアが圧倒的な強さを見せて優勝! 全国大会への切符をつかむ!!」