フォーメーションやポジションはどのようにして決める? オランダの育成から学ぶシステム選び
2014年04月16日
コラムシステム選びのポイント
システムをどうやって選ぶのか? ここにはいくつかのポイントがあります。
①選手の能力
システムを選ぶにあたって一番重要なポイントが選手の能力です。システムを独り歩きさせてはいけません。選手の能力をしっかりと細かく分析し、それに合わせたシステムを選ぶのが指導者に必要な能力とされています。システムを選ぶにあたっての順番は、選手の能力分析→能力に合ったシステム選択であって、決して逆ではありません。それぞれのシステムには特徴というのがあり、ポジションごとに必要な選手の能力というのがあります。指導者としてそのことをしっかりと理解することが必要になるでしょう。
選手の能力とシステムをしっかりとマッチさせるには、常にベストプレーヤー(うまい選手)11人が必要なわけではないということです。トータル的には劣る選手でも、ひとつの能力、例えばスペースをしっかりとカバーできる、ということだけでチーム(システム)には必要なプレーヤーになるという可能性があるということです。
②監督のビジョン
オランダでは10人の監督=10通りの考え方、というほど指導者自身のビジョンは異なります。自分のスタイルというものがシステム選びにも影響してくるでしょう。
③伝統
国の伝統、クラブの特徴も指導者としてシステムを選ぶときに注意しなくてはなりません。攻撃的なクラブカラーなのか? 守備的なクラブカラーなのか? しっかりとしたビルドアップを行うチームなのか? それともカウンターで攻撃をするチームなのか?
新しくチームが変わるならば、「今まではどのようなサッカーをしてきたのか?」という点がクラブカラーにあたるでしょう。まったく新しいことをするには時間がかかります。選手が慣れているシステムを選ぶということも良いでしょう。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセンU-13が開催!2025.04.10
-
U-16日本女子代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】2025.04.08
-
U-16日本代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】2025.04.07
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-16日本代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- 東北トレセンU-13が開催!
- U-16日本女子代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- 『JA全農杯チビリンピック2018 小学生8人制サッカー大会』で輝いた7人の選手たち/ジュニサカMIP
- U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】
- 「東北トレーニングキャンプU-17」参加メンバー発表!
- 選手の起用方法を考える。少年サッカークラブは子どもたちに何を与えるところなのか?
- 話を聞けない子どもがいたら?
- 【第37回全日本少年サッカー大会】大阪府大会 決勝レポート「大阪市ジュネッスが初優勝を飾る!」
- 自分の言葉で話す力をつける! ロジカルコミュニケーションのすすめ