ブラジルvsクロアチア戦は日本人に注目!? いよいよ開幕するブラジルW杯初戦の見どころ
2014年06月12日
サッカーエンタメ最前線6月12日(木)(日本時間13日深夜)に開幕する「2014FIFAワールドカップ ブラジル」。オープニングマッチは開催国のブラジルと、同じグループリーグのクロアチアとの対戦になります。4年に一度のビッグイベントして、全世界が注目をする試合です。その大事な試合のジャッジを任されたのが、日本人審判団の西村雄一主審、相樂亨副審、名木利幸副審の3人で構成される『チーム西村』。日本人がワールドカップの開幕戦で審判を担当するのは初となります。
(写真●Getty Images)
西村雄一主審のレフェリーとしての特徴は時折、笑顔を交えながら選手たちとコミュニケーション、対話をはかり、柔軟な対応をすることで知られています。表現力が豊かで「微笑みのレフェリー」として海外からも高く評価されています。また、ポジショニングや公正なゲームコントロールも定評があります。2010年の南アフリカW杯や、2012年のロンドンオリンピック、2013年6月に開催されたコンフェデレーションズカップでも主審、審判を務めるなど、国際経験が豊かな西村氏。
前回の南アフリカW杯では、準々決勝のオランダ対ブラジル戦で見せたレフェリングが注目されました。後半に、ブラジル代表のフェリペ・メロ選手がオランダ代表のアリエン・ロッベン選手をファウルで倒し、そのあと足で踏みつけるという行為を犯しました。その瞬間を見逃さなかった西村雄一主審は毅然たる態度でフェリペ・メロ選手にレッドカードを提示しました。的確なポジショニングをとって落ち着いたジャッジをする日本人審判に対して、フェリペ・メロ選手はおろか、そのあとに抗議にくる他のブラジル人選手はありませんでした。この試合のレフェリングが評価され、決勝のスペイン対オランダ戦の第4審判員、そして今回の開幕戦を日本人審判団が担当することにつながっていったのではないでしょうか。
次の映像は、そのオランダ対ブラジル戦の模様です。退場シーンの映像は8分10秒あたりです。
そして、今回は前回大会から名木利幸副審を加えた3人で臨むワールドカップ。日本人同士であるため、コミュニケーションもとりやすくなり、安定したゲームコントロールができるよう期待したいところです。国際審判の定年は45歳であり、42歳の西村氏と名木氏にとっては、今回が最後となるワールドカップの舞台。最後の大舞台で活躍する日本人審判たちにも目を向けてみてはいかがでしょうか。
さて、いよいよワールドカップが開幕です。ブラジルとクロアチアの見どころは出場国ガイドや、フットボールチャネルの記事を読んで、開幕に備えましょう。
>>ブラジル代表の出場国ガイドはコチラから
>>クロアチア代表の出場国ガイドはコチラから
<関連リンク>
・“大物食い”の伝統あるクロアチア。W杯開幕戦、ブラジル撃破へ自信「完全に分析した」
・クルピが語るW杯展望。ブラジルが圧倒的優位な理由とサプライズを起こす5ヶ国
・自国開催W杯での優勝は64年前のリベンジ。ブラジル国民が決して忘れない“マラカナンの悲劇”とは
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 中学生から本格的に始めたGKという世界。日本の守護神・川島永嗣選手が語る、自身の半生とは?
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 【日産カップ争奪 第43回神奈川県少年サッカー選手権大会】大会結果
- 柏レイソルが後半の逆転劇で2年ぶりに全国行きの切符を獲得!!/第41回全日本少年サッカー大会 千葉県大会
- 「子どもは”1つのきっかけ”で劇的に変化する」。滝川第二高校の元監督が説く、選手の育て方
- 「8の字ターン」で細かいステップを身につける/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ