【第38回全日本少年サッカー大会】栃木県大会 決勝フォトレポート&結果 「栃木SCジュニアが意地の逆転勝利で4連覇を達成!!」
2014年06月16日
大会情報栃木SCジュニアが意地の逆転勝利で4連覇を達成!!
(文・写真●大塚秀毅)
「第38回全日本少年サッカー大会 栃木県大会」のトーナメントを勝ち上がってきたのは、栃木SCジュニア(以下、栃木)と、ともぞうサッカークラブ(以下、ともぞう)。大会3連覇中の栃木に、ライバル関係にあるともぞうが挑む。その構図は、早々に崩れた。
ともぞうが立ち上がりに決定機を作り、試合の流れを掌握。久永瑠音くんのドリブル突破が冴え渡り、栃木の守備陣は必死に抵抗するも、その勢いをファウルでしか阻止できない。サイドから切り崩され、FKを与え続けた栃木は、精度の高いキックで何度もゴールを脅かされる。クロスバーやポストに救われ、挽回する機会は十分にあったが、ペースをつかめないまま試合は進み、ついに前半のアディショナルタイムに被弾。喫した失点は、何度もピンチを迎えていたFKのセカンドボールからだった。
リードして後半を迎えたともぞうだが、絶好機をものにできない。対照的に、栃木は前線の吉野陽翔くんにボールが収まるようになり、給水後に程なく吉野くんが抜け出して試合を振り出しに戻す。ゴールで息を吹き返した栃木は畳みかけ、延長が見え始めた時間帯に再び吉野くんが貴重な逆転弾。「諦めるな!」。ハーフタイムに金澤祐介監督が飛ばした檄が奏功し、全国大会への挑戦権を手に入れた。
■栃木SCジュニア 金澤祐介監督のコメント
0-1で負けていたので、(ハーフタイムに)「勝つためにどうする?」と選手に問い掛けました。選手たちは「1点を取りたい」「攻めないといけない」と言ったので、1点を取るために攻めなさいと。暑くて苦しいけど、相手を追い越して行かないといけないよ、と確認もしました。(試合終了後には)諦めずに勇気を持ってプレーしてくれたので、「ありがとう」、「おめでとう」、「よく頑張った」と、声を掛けました。「やればできる」ということを体験させてあげることができました。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
バルサアカデミースプリングキャンプが全国3会場で開催決定!MVPは現地バルセロナアカデミーに招待【PR】2023.01.23
-
「女子GKキャンプ」参加メンバー発表!2023.01.20
-
日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!2023.01.19
-
U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!2023.01.18
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.09.02
-
大会3日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会2日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会1日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.29
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(東日本)」参加メンバー発表!
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14 後期(西日本)」参加メンバー発表!