【第38回全日本少年サッカー大会】鹿児島県大会 決勝フォトレポート&大会結果「太陽SC、全員サッカーで3年ぶり2度目のV」
2014年06月23日
大会情報太陽SC、全員サッカーで3年ぶり2度目のV
(文・写真●政純一郎)
6月22日(日)、「第38回全日本少年サッカー大会 鹿児島県大会」の決勝が霧島市の国分運動公園陸上競技場で行われ、持ち味の全員サッカーを貫いた太陽SCが3年ぶり2度目となる全国への切符を手にした。
降りしきる雨の中で、最終日は準決勝、決勝の熱戦が繰り広げられた。10番・石原央羅くんのハットトリックなどでカタージャ川内に4-1で準決勝を勝利した太陽と、準決勝では強豪・川上FCを相手に10番・坂元叶くんが延長戦で決勝ゴールを決めて劇的な勝利を収めたFC加治木が、全国の切符をかけて決勝で激突した。
開始早々から積極的にシュートを放った太陽が8番・古薗汰久己くん(主将)を起点に多彩な攻めで序盤から押し気味に試合を進める。開始5分で右サイドから9番・山崎蒼空くんのクロスを7番・紺屋海斗くんが押し込んで先制。8分にはセンターサークル付近でボールを持った古薗くんがドリブルで持ち込み、「周りがよく見えて、落ちついて打てた」と2、3人のマーカーを振り切って左足で2点目を叩き込んだ。
後半5分には石原くんがダメ押しの3点目。守備でもCBの5番・四俣翼くん、6番・前原大海くんが、相手のキーマン・坂元くんの裏に抜けるプレーを徹底して封じ、40分間で相手のシュートをわずか1本に抑えて完封した。
■太陽SC 宝徳浩二監督のコメント
この大会の優勝を目標に県外遠征などもこなし、練習も重ねてきたので優勝できてうれしいです。持ち味の全員攻撃、全員守備のサッカーができたことが、優勝につながったと思います。技術、スピードのある古薗が主将としてチームを引っ張ってくれましたし、DFも積極的にオーバーラップして、2列目、3列目の選手も積極的にシュートを打っていました。特に、守備では相手の要注意選手に裏をとられないように、守備陣がよく声を掛け合ってチャレンジとカバーの守備ができていましたね。体の使い方やキックの質が上がれば、もっと点が取れるチームになると思います。3年前の全国が2次リーグ敗退だったので、決勝トーナメント進出を目指して頑張りたいと思います。
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」2021.03.03
-
「共通理解を持ってサッカーをする習慣がありますか?」興國高・内野監督と考える“プレーモデル在り方”とは2021.02.12
-
キミはどんなタイプかな? 自分のプレースタイルを知るための“40の質問”2021.01.22
-
「eスポーツ」はスポーツか? サッカー選手を目指した少年がeスポーツ選手になるまで2021.01.20
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 育成年代で「普遍的な戦術」を教えなければ、新しい環境に順応できなくなる
- 「筋トレをすると背が伸びなくなくなる」「牛乳を飲むと背が伸びる」はホントか?
- 栄養不足は身長が伸びない原因に! 子どもの成長を促す亜鉛の重要性って?
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 技術だけを切り取った練習は成立しない。ドリブルの本質を理解するために必要な戦術的意図
- 元バルサ育成統括コーディネーターが語る指導理論。「7~8歳になるまではサッカーのトレーニングを開始するべきではない」
- フットボールは“判断”のスポーツ。育成年代に必要な「サッカーへの情熱」を引き出す指導法
- 正しく使用すれば、早く治る、綺麗に治るなどの効果を実感できるモイストヒーリングのキズケア製品とは