専門家が指摘する日本代表のメンタル面での問題。今後の日本サッカーに必須な育成年代からの“心の強化”
2014年08月20日
インタビュー海外では当たり前なのに日本では知られていない存在
――大儀見さんは海外の学会などにも参加されています。海外のスポーツでは、メンタルトレーニングコーチという存在は一般的なのでしょうか。
海外のスポーツでは、私たちのようなメンタルトレーニングコーチは数多く活躍しています。アメリカやカナダ、メキシコ、ドイツ、オランダなどさまざまな国で代表選手の強化をサポートしていますよ。スウェーデンのラーズエリック・ユネスタールという人物が呼び名を付け、世界的にその存在を広めたと言われています。
日本にもそれに近い存在はいるのですが、どちらかと言えば、メンタルヘルスでの意味合いが強いです。つまり、ケアの部分ですね。メンタルの状態をマイナスからゼロに戻す存在の方です。メンタルトレーニングコーチはゼロからプラス、そしてプラスからもっとプラスに伸ばす存在なんです。
――確かに、日本ではメンタルケアというイメージが強いです。
よく心理テストという言葉を聞くと思います。日本では書類と一緒にテストの結果を伝えて終わり、というケースが多いのが現状です。カウンセリングのみ行って、実際のサッカーの内部、プレーの変化などについて共感できるケースがほとんどありません。
メンタルトレーニングコーチであれば、その結果をもとに「こんなミスが多くありませんか。そうであれば、今こんな心理状態になっています。こうすればプレーに変化があると思いますよ」とアドバイスができるんです。そうすれば、選手もイメージがしやすい! さらに練習や試合においては現地に赴き、現場のサポートも大切だと考えています。また選手も指導者もメンタルケアとメンタルトレーニングの違いを知っていれば、強化の仕方も変わってくるはずです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 「ガラスの天才」比嘉厚平。指導者になった今、何をおもうのか
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- なぜ「レギュラー」と「控え」ができるのか? ”子どもたちの幸せを生む”育成環境を考える【5月特集】
- 練習中にふざける高学年
- 2013年度ナショナルトレセンU-14 開催概要および参加メンバー発表
- 【第38回全日本少年サッカー大会】鹿児島県大会 決勝フォトレポート&大会結果「太陽SC、全員サッカーで3年ぶり2度目のV」
- 【バーモントカップ第25回全日本少年フットサル大会】全国決勝大会 大会フォトギャラリー③