川淵三郎氏、岡田武史氏も来場! ジュニアサッカーフェスティバル 14,500名を集めて味スタで盛大に開催!!
2014年10月20日
ジュニアサッカーニュース第12回ジュニアサッカーフェスティバル(主催:公益財団法人東京都スポーツ文化事業団、こころの東京革命協会)が10月18日(土)、味の素スタジアム(東京都調布市)に14,500名の来場者を集めて盛大に開催された。
子どもたちの参加型のイベントである同フェスティバルでは、FC東京、東京ヴェルディ、Fリーグの協力によるサッカークリニックや、味の素スタジアムのピッチに実際に立つ天然芝体験が行われたほか、障害者サッカーの体験ができるブラインドサッカー・アンプティサッカーも行われた。
トークショーでは、元日本代表監督の岡田武史さんが、チームワーク・コミュニケーションの大切さについて「互いに認め合えれば、チームは仲良しでなくてもいい。自分を認めてもらう努力をする。それがコミュニケーション。その基本は挨拶です」とし、「知らない通りすがりの人でも挨拶できる社会がいい。私は犬の散歩のときに、目が合った人に挨拶するようにしている。女性や若い人は挨拶を返してくれる。私と同じ年代のおっさんは挨拶を返さないことが多い。おっさん頑張りましょう(笑)」と保護者に向けて挨拶の大切さについて語った。
また、サッカー選手を目指している少年少女たちに「どうすればサッカーが上手くなりますか?という質問をよくされますが、私はいつも三つのことを話しています。一つ目は『サッカーを好きになること』二つ目は『夢や目標を持つこと』三つ目は『自分で考えて、自分で努力すること』です」とアドバイスした。
また、都内で活躍するジュニアチームで争う川淵三郎杯では、男子がYNキッカーズ、女子は欅スポーツクラブ女子がそれぞれ優勝した。
■川淵三郎杯結果
【男子】YNキッカーズ 3-1 府中南FC
【女子】富士見丘アンジェリーナ 3-1 欅スポーツクラブ女子
<関連リンク>
・「第12回ジュニアサッカーフェスティバル」公式HP
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 「ガラスの天才」比嘉厚平。指導者になった今、何をおもうのか
- なぜ「レギュラー」と「控え」ができるのか? ”子どもたちの幸せを生む”育成環境を考える【5月特集】
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- 主審はS字の動きが大事! お父さん審判のための試合で使える基本テクニック
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- ロンドン五輪代表・吉田麻也選手が炭酸飲料を飲まない理由
- 2013年度ナショナルトレセンU-14 開催概要および参加メンバー発表