ドルトムントU12が「KING OF 1v1」にチャレンジ! 日本人選手を圧倒し優勝に輝く!!
2015年03月31日
サッカーエンタメ最前線3月29日(日)に行われた「KING OF 1v1プレミア大会」はボルシア・ドルトムントのキャスパー・ヤンダー選手が優勝。その模様を映像とともに紹介します。
文・写真●編集部
ドイツで重要視される“ツヴァイカンプフ”の強さ
3月29日(日)、横浜みなとみらいスポーツパークで「KING OF 1v1プレミア大会」が行われ、1月からの予選を勝ち上がった11名の日本人選手と、ボルシア・ドルトムントU12の選手16名が、エアピッチの中で「個」の力を試し合いました。
グループごとでの総当たり戦が行われ、4人が決勝トーナメントに進出。日本の選手たちはドルトムントの選手と戦う機会を得ましたが、残念ながらベスト4に進出したのは、すべてドルトムントの選手となりました。
優勝を果たしたのは、ドルトムントのキャスパー・ヤンダー選手(Casper Jander)。決勝戦で3-2と接戦を制し、プレミア大会初のチャンピオンに輝きました。
今回のチームを率い、大会の模様をずっと眺めていたドルトムントU12のマルコ・レーマン監督(Marco Lehmann)は、「非常に面白いゲームで選手たちも楽しんでいました。我々の練習でも1対1を重視したトレーニングを取り入れているほど、選手たちの成長にとって、1対1は非常に重要な要素となってきます」と話しました。
さらにレーマン監督に日本人選手の印象も聞いてみたところ、このような答えが返ってきました。
「日本の選手たちも非常にテクニックがあって、素晴らしかったです。一つ言えるとしたら、視野の部分です。足元にボールを置いて、フェイントなどの個人プレーで打開しようとしているケースが多く、もう少し周囲の状況を見ながらプレーすると良いのかもしれません」
次のページでは、実際に行われた決勝戦の模様を動画で紹介します。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「2023 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!2023.03.18
-
国際親善試合(vs U-22ドイツ代表・U-22ベルギー代表)に臨む、U-22日本代表メンバー発表!2023.03.17
-
「第5回J-VILLAGE CUP U-18」に参加のU-17日本高校サッカー選抜メンバー発表!2023.03.16
-
U-17日本代表、アルジェリア遠征参加メンバー発表!2023.03.14
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「2023 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- “早熟タイプ”はプライドの高さに注意? “晩熟タイプ”には他人との比較はNG!? 個々にフォーカスした指導を心がけよう!!
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 脳に悪影響? 利き手矯正の弊害
- ボランチに重要な“ボールを引き出す動き”。バルサの絶対的支柱ブスケッツが見せる”マークの剥がし方”
- 長期離脱中に中心選手じゃなくなった