ファンルーツアカデミー主催 スキルアップコーススペシャル編~ドイツのプロコーチから学び、スキルアップを図ろう!~
2015年04月22日
ジュニアサッカーニュースファンルーツアカデミーでは5月にスキルアップコースのスペシャル編として、ドイツ人プロコーチが直接指導を行うクラスを5月に開催する。詳細は以下の通り。
昨年のワールドカップブラジル大会で優勝を果たしドイツ。育成年代における選手育成の成功例として注目を浴びています。ドイツサッカーは、個の強さにテクニックと創造性を備え、全員が走ってパスをつなぐ魅力的な「モダンフットボール」へと進化を遂げました。名門1.FCケルンの育成部長も務め、数多くのブンデスリーガを育てたクラウス・パブスト氏を招き、少人数制の中、子どもたちへ直接指導を行います。
【開催日時】
◎U8(小学1-2年生) ドリブル
・ 5月1日(金)15:40~17:00
◎U8(小学1-2年生) ボールコントロール
・ 5月4日(月)10:20~11:40
◎U8(小学1-2年生) 集中コース
・ 5月2日(土)10:00~16:00
※当コースは集中コースとして、トレーニング(120分)×2回とレクチャー(60分)×1回を実施します。
◎U10(小学3-4年生) ドリブル
・ 5月1日(金)17:20~18:50
◎U10(小学3-4年生) ボールコントロール
・ 5月4日(月)16:10~17:40
◎U10(小学3-4年生) 集中コース
・ 5月5日(火)10:00~16:00
※当コースは集中コースとして、トレーニング(120分)×2回とレクチャー(60分)×1回を実施します。
◎U12(小学5-6年生) ボールコントロール
・ 5月4日(月)18:00~20:00
◎U12(小学5-6年生) パス
・5月6日(水)18:00~20:00
◎U12(小学5-6年生) 集中コース
・ 5月6日(水)10:00~16:00
※当コースは集中コースとして、トレーニング(120分)×2回とレクチャー(60分)×1回を実施します。
【コーチ】
KLAUS PABST(クラウス・パブスト)
ドイツの名門1.FCケルンでユースコーチや育成部長を務め、多くのブンデスリーガを輩出。サッカー指導者養成機関としても知られる国立ドイツ体育大学ケルンで講師を務めるなど、ドイツサッカー育成で定評のある指導者です。
【会場】
ファンルーツパーク芦花公園
住所. 〒157-0063 東京都世田谷区粕谷1-7-26
電話. 03-6379-8913
URL. http://www.funroots.net/academy/event.htm
【定員】
16名(各回)
【参加費】
<短期コース> 一般:3,780円(税込) 、 会員:3,240円(税込)
<集中コース> 一般:11,880円(税込)、会員:10,800円(税込)
【お申込み方法】
以下情報を記載の上、メール(event@funroots.net)にてお送りください。
1.お子様の氏名
2.保護者氏名
3.住所
4.電話番号(緊急連絡先)
5.メールアドレス
6.学年
7.所属クラブ(チームに所属している場合)
8.参加希望コース名
※ 尚、メールの題名に「スキルアップコース ~GWスペシャル編~ 申込み」と明記してください。
<関連リンク>
・ファンルーツアカデミー公式サイト
・『サッカートレーニング【書籍一覧】』
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「女子GKセレクションキャンプ」参加メンバー発表!2023.12.01
-
「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【西日本会場】2023.11.30
-
「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【東日本会場】2023.11.30
-
「JFA U-18フットサルタレント育成普及事業」参加メンバー発表!2023.11.29
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.08.02
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.08.02
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.08.02
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.08.02
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.08.02
大会情報
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『第15回 DREAM CUPクリスマス大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【東日本会場】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-14(後期) 」参加メンバー発表!【西日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-14 (後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【西日本会場】
- 東京都伝統のトレセン大会「TOMAS CUP」 で輝いた5人の選手たち/ジュニサカMIP
- 優れたGKに必要な“8つの能力”とは?
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例