お父さんのための審判講座「自分が判定ミスをしたことに気づいた場合の対処法」
2015年04月27日
コラム【ステップ2】重大な判定ミスは試合中にあやまることを控える
気をつけなければならないのが、審判があやまることを選手が受け入れられる状況なのかという点です。
審判のミスを逆手にとって、正しい判定も受け入れないよ……というムードが広がってしまえば、ゲームは荒れてしまいます。
とくに、勝敗を左右するようなPKの判定などに関するミスについては、少なくともゲーム中にミスを認めることは控えます。大混乱を招きかねません。
“埋め合わせのファウル”は絶対ダメ
ミスを引きずらないことも大切です。
判定ミスによって不利益を与えたチームに、その埋め合わせとして小さな接触プレーをファウルしてとってあげる……。そんなことは絶対してはいけません。
ミスを重ねることになってしまいます。
<関連リンク>
・『ポジティブ・レフェリング―ファウルが減る! ゲームがおもしろくなる! 驚きのサッカー審判術』
・『JFA前審判委員長・松崎康弘さんが答える!『サッカー審判お悩み相談室』開催のお知らせ』
プロフィール
松崎 康弘
(まつざき やすひろ)
公益財団法人日本サッカー協会(JFA)常任理事。JFA前審判委員長(2006年~12年)JFAサッカーS級審判インストラクター。1954年千葉県生まれ。1992年にイングランドの1級審判員の資格を取得。1995年~2002年までJリーグ主審として活動。1995年~1999年まで国際サッカー連盟(FIFA)の国際副審も務めた。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセンU-13が開催!2025.04.10
-
U-16日本女子代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】2025.04.08
-
U-16日本代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】2025.04.07
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-16日本代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- U-16日本女子代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- 東北トレセンU-13が開催!
- 『JA全農杯チビリンピック2018 小学生8人制サッカー大会』で輝いた7人の選手たち/ジュニサカMIP
- 運動能力低下と勝利至上主義はつながっている。日本スポーツ界全体の問題点とは
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 「東北トレーニングキャンプU-17」参加メンバー発表!
- 話を聞けない子どもがいたら?