一人ひとりを見ること。Jクラブの育成組織と渡り合うFC多摩から学ぶ個の育成術
2015年06月08日
コラムJクラブの育成組織と互角に戦うには
FC多摩は昨年の日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会で、名古屋グランパスや大分トリニータといったJクラブの育成組織に勝利を収めるなどして全国でベスト16入りという成績を残した。
現在のサッカー界で、Jクラブの育成組織に入ることは意識の高いサッカー少年・少女やその保護者たちにとっては大きな目標になっている。意識と技術が高い選手たちを抱えるチームを相手にしても、FC多摩は中学3年時にはJクラブの育成組織と互角以上に渡りあうことができるのだ。
そこに秘策のようなものがあるのではないかと聞いてみると「何か術があれば良いんですけどね(笑)。正直言うと、うちに特別な術があるわけではない」平林監督はそう謙遜するように答えたが、こうも続けた。
「Jクラブと対等に……という意味ではなかなか難しいですけど、中学1年時ではボールタッチやコントロールなどの基礎をやり直して、中学2年時にはグループでボールをつなぐ練習をはじめます。
そして中学3年時には、前の選手と後ろの選手を分けてディフェンスのトレーニングだとか戦術も取り入れます。それに加えて、前線の選手にもディフェンスの1対1の基礎など基本的な部分もしっかりやり直したりしているうちに最終的に育っているのかな、という実感はあるんですけどね」
特に1年生時のボールタッチに関しては徹底している。ボールタッチがかたく、止める・蹴るなどが自由にできない選手がいる場合にはその選手は別メニューで、基礎ができないまま次につなげさせることがないようにしつこく指導するという。しつこく指導するのは、明確な目標が手に届くところにあれば、努力する気持ちも芽生えやすくなるものだと平林監督は言う。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 主審はS字の動きが大事! お父さん審判のための試合で使える基本テクニック
- 「ガラスの天才」比嘉厚平。指導者になった今、何をおもうのか
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- なぜ「レギュラー」と「控え」ができるのか? ”子どもたちの幸せを生む”育成環境を考える【5月特集】
- 日本一に輝いた強豪・流経柏高校の本田監督が語る“勝利の哲学”
- 【第38回全日本少年サッカー大会】千葉県大会 決勝フォトレポート&大会結果「柏レイソルが9試合32得点2失点という圧倒的な強さで千葉県大会を制す!!」