日本になかなか現れない大型“ミッドフィルダー”。世界のアンカーはどこがすごい?
2015年08月12日
サッカーエンタメ最前線強いチームには必ず、黒子役に徹することのできるミッドフィルダーがいます。今回は、そういった選手たちのいぶし銀なプレー集を紹介します。
(文●高橋大地/ジュニサカ編集部 写真●Getty Images)
≪大型MFを代表するふたりの選手の比較動画 セルヒオ・ブスケッツ(バルセロナ) vs ネマニャ・マティッチ(チェルシー)≫
闇雲に走り回ることが中盤の役割ではない
近年、欧州サッカーではアンカーポジション(中盤の底)に身長190cm近い大型のミッドフィルダーを起用する傾向があります。
そういった選手たちを代表するのは、動画でも紹介しているセルヒオ・ブスケツ(バルセロナ)とネマニャ・マティッチ(チェルシー)でしょう。
マティッチは、いわゆる“フィジカルモンスター”。190cmを越える長身でありながら、機動力に優れ、ひとりで守れるプレーエリアが尋常じゃなく広い。パスでの組み立てなどには、少し難がありますが守備時の貢献度を考えれば、チェルシーのジョゼ・モウリーニョ監督が重宝しているのも頷けます。
一方、ブスケツは、ポジショニングなど“頭”で勝負するタイプでパスの能力やプレーヴィジョンも世界最高峰。昨シーズンにバルセロナを退団したチャビも、後継者としてブスケツの名前を挙げているほどです。
さらに、守備時は絶妙なポジショニングで敵チームのカウンターを防いでいます。よって、中盤で闇雲に走っているシーンはほとんど見かけず、ボールタッチにも常に余裕があり優雅。派手さはないので、一見目立たないですが、バルセロナの試合をじっくり見てみれば彼のチームへの貢献度はおのずと見えてくるはずです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
アーセナルキャンプが日本に再上陸!3年ぶりに横浜で8月に開催【PR】2022.06.26
-
「JFAストライカーキャンプ」参加メンバー発表!2022.06.24
-
「U-18日本代表候補トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2022.06.20
-
U-19フットサル日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!2022.06.17
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
【動画】トータップ・シザーズスキップ・ビハインド【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.21
-
【動画】イン・アウトロール【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.16
-
【動画】インサイド・アウトサイドロール・オーバー【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.14
-
【動画】ロールアップインサイド【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.09
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2022’DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「JFAストライカーキャンプ」参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「JFAエリートプログラムU-14フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- アーセナルキャンプが日本に再上陸!3年ぶりに横浜で8月に開催【PR】
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 「U-18日本代表候補トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?