ドイツのプロコーチから世界のスキルを学べるチャンス!! 参加者を募集中!!
2015年08月21日
ジュニアサッカーニュースファンルーツアカデミーが、スキルアップコースの夏休み特別コースとして、ドイツ人プロコーチのクラウス・パブスト氏が直接指導を行うクラスを開催する。それに伴い現在、参加者を募集している。詳細は以下の通り。
W杯ブラジル大会で優勝を果たしたドイツ。育成年代における選手育成の成功として注目を浴びています。ドイツサッカーは、個の強さにテクニックと創造性を備え、全員が走ってパスをつなぐ魅力的な「モダンフットボール」へと進化を遂げました。名門1. FC ケルンの育成部長も務め、数多くのブンデスリーガーを育てたクラウス・パブスト氏を招き、少人数制のなか、子どもたちへ直接指導を行います。トップレベルの指導者から学びましょう!
【開催日時】
■U8(小学1-2年生)
コース1
8月23日(日)17:00~18:30
テーマ:ドリブル①
会場:ファンルーツパーク芦花公園
コース2
8月25日(火)09:00~10:30
テーマ:ボールコントロール①
会場:ファンルーツパーク芦花公園
コース3
8月27日(木)16:30~18:00
テーマ:ドリブル②
会場:ヴィースタイル烏山
コース4
8月29日(土)10:50~12:20
テーマ:ボールコントロール②
会場:ヴィースタイル烏山
■U10(小学3-4年生)
コース5
8月23日(日)19:00~20:30
テーマ:ドリブル
会場:ファンルーツパーク芦花公園
コース6
8月25日(火)11:00~12:30
テーマ:ボールコントロール①
会場:ファンルーツパーク芦花公園
コース7
8月26日(水)09:00~10:30
テーマ:パス
会場:ファンルーツパーク芦花公園
コース8
8月29日(土)09:00~10:30
テーマ:ボールコントロール②
会場:ヴィースタイル烏山
■U12(小学5-6年生)
コース9
8月24日(月)19:00~20:30
テーマ:ドリブル
会場:ファンルーツパーク芦花公園
コース10
8月25日(火)19:00~20:30
テーマ:ボールコントロール①
会場:ファンルーツパーク芦花公園
コース11
8月26日(水)11:00~12:30
テーマ:パス
会場:ファンルーツパーク芦花公園
コース12
8月27日(木)18:20~19:50
テーマ:ボールコントロール②
会場:ファンルーツパーク芦花公園
■U13(中学1年生)
コース13
8月26日(水)19:00~20:30
テーマ:ボールコントロール
会場:ファンルーツパーク芦花公園
【コーチ】
KLAUS PABST(クラウス・パブスト)
ドイツの名門1.FCケルンでユースコーチや育成部長を務め、多くのブンデスリーガーを輩出。サッカー指導者養成機関としても知られる国立ドイツ体育大学ケルンで講師を務めるなど、ドイツサッカー育成で定評のある指導者です。
【会場】
ファンルーツパーク芦花公園
住所. 〒157-0063 東京都世田谷区粕谷1-7-26
電話. 03-6379-8913
【定員】
16名(各回)
【参加費】
一般:3,780円(税込)
会員:3,240円(税込)
【お申込み方法】
以下情報を記載の上、メール(event@funroots.net)にてお送りください。
1.お子様の氏名
2.保護者氏名
3.住所
4.電話番号(緊急連絡先)
5.メールアドレス
6.学年
7.参加希望コース名
※ 尚、メールの題名に「スキルアップコース ~クラウスパブスト~ 申込み」と明記してください。
イベントの詳細はファンルーツアカデミー公式ホームページをご参照ください。
<関連リンク>
・『サッカートレーニング【書籍一覧】』
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
バルサアカデミー伊都サテライト校が福岡市にて6月に開校!2021.04.15
-
「U-16日本女子代表候補 トレーニングキャンプ」参加するメンバー発表!2021.04.11
-
「U-17日本代表候補トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2021.04.10
-
なでしこジャパンメンバー発表!ミラン・長谷川を含む海外組も招集2021.04.01
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
「早熟」の基準とは何か。子どもたちの成長につなげる指導者の役割とは2021.03.19
-
「GKは後ろを向かない前向きなポジション」GKに求められるマインドとは2021.03.17
-
“岡田メソッド”普及のキーマンが語る「原則で指導する」メリット2021.03.08
-
風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」2021.03.03
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2021’DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- 「U-17日本代表候補トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- なぜ、正しい「姿勢」や「体の使い方」がサッカー選手に必要なのか?
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 栄養不足は身長が伸びない原因に! 子どもの成長を促す亜鉛の重要性って?
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- オスグッド、シーバー病…。成長期の子どもに起こるスポーツ障害の対応法
- この練習は何のため? “やらされすぎ”がケガを生む。心と体の関係性