毎日の積み重ねで”魅力”ある選手を生み出すドリブル指導法
2015年09月26日
サッカー練習メニュードリブルを極めるための効果的な練習方法
それでは、実際にセゾンFCの練習と指導のポイントをいくつか紹介していきましょう。
<図1 ジグザグドリブル(通称:ジグドリ)>

図1のジグドリのポイントは『間合いをとる』ことです。
スピードにのったドリブルでフェイントを入れながら相手を抜くときに、間合いがつかめていると、相手選手にぶつかることなく突破することができます。
また、2列にすることで、列間の隙間も進路にし、ゲームのなかでの狭いスペースを想定しています。狭いところでも、恐れずに足を前に出して仕かけていき、仮に相手の足にボールが引っかかったとしても、こぼれてきたボールを自分のものにするために、すばやいタッチをくり返すのがポイントになります。
目線は、目の前の相手ではなく、その後ろを歩いてくる選手を見るようにします。
1人目(チャレンジをしてくるディフェンダーを想定)は、下を向いていても周辺視野に入るのですが、2人目(カバーをしてくるディフェンダーを想定)は顔を上げないと見えません。
この2人目との距離感をうまく図ることができないと、実戦のときに、チャレンジをしてきた相手のカバーをしていた選手にボールを奪われるので、2人目の位置を意識することにはこだわりましょう。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- 東北トレセンU-14が開催!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- オーバーワークになっていませんか? 大人が知るべきジュニア期の「疲労回復法」
- 『JFAエリートプログラムU-14韓国遠征』参加メンバー発表!
- なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!
- U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- ドリブラーを育てる聖和学園の指導術。「選手のアイデアを引き出すことを常に考えている」
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!














