毎日の積み重ねで”魅力”ある選手を生み出すドリブル指導法
2015年09月26日
サッカー練習メニュー魅力のある選手を引き出す1対1
<図2 1対1>
図2は、一見すると普通の1対1ですが、グリッドの幅が狭いことが特長です。幅が狭いスペースで相手を抜くためには、すばやく相手の逆をとる動きが求められます。
幅のないグリッドでは、相手の様子をうかがってしまうと、横方向に逃げることができませんので、相手に球際で追い込まれる前に自分が積極的にアタックをしなければなりません。
重要なポイントは相手選手に股抜きを意識させることです。ディフェンダーは股抜きを警戒すると股を閉じますので、今度は脇に余裕ができて抜きやすくなります。そこの駆け引きができることが大切です。
2つ目のポイントは、ファーストタッチからの仕かけです。ファーストタッチが相手を抜いていこうとするものなのか、もしくは、柔らかく触ってツータッチ目で早く動いて相手の逆を取ろうとするものになっているのかです。ボールを足元で止めてしまうと、球際で寄せられてくるので、逃げるところは幅のない横方向しかなくなってしまいます。
3つ目は、幅が狭いので、相手の逆をとるのは、ディフェンスが動いた一瞬しかないことです。突破するときには、リスクの少ないボールの置き方をして、相手の足に届かないところを狙って抜くことが多いのですが、セゾンFCでは、「相手の逆をとることができたら、相手の足が届く範囲でもボールは通すことができる」という概念で教えていきます。
左に抜きたければ、自分の意識を右に傾けておきながら、左に抜くチャンスを狙い、相手の意識が右側に引きつけられた瞬間を見逃さずに、一気に左側から抜いていきます。
奪われたら危険だからやらないようでは、同じようなレベルの選手にしか育ちません。狭いところでも相手の逆をとることのできる技術が身についているからこそ、観客席をわかすことのできる『魅力のある選手』と評価されるのだと思います。
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 鹿島アントラーズつくばジュニアが初優勝! 日産スタジアムで日本一を決める【JA全農杯チビリンピック2022全国小学生選抜サッカー決勝大会】
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「JFAエリートプログラム女子U-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- U-17日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!