【第39回全日本少年サッカー大会】新潟県大会 決勝フォトレポート&結果「グランセナ新潟FCジュニアが激闘の新潟県大会を制し、全国大会初出場の切符を得る」
2015年11月09日
大会情報グランセナ新潟FCジュニアが激闘の新潟県大会を制し、全国大会初出場の切符を得る
(文・写真●竹谷純平)
「第39回全国少年サッカー大会 新潟県大会」の決勝が11月8日、長岡ニュータウン運動公園にて行われ、グランセナ新潟ジュニアA(以下、グランセナ)とkF3が激突した。
午前中から雨が降り続くスリッピーなピッチコンディションの中、14時に試合はスタート。試合が動いたのは前半の半ば。ゴール前、フリーでパスを受けた星凌大くんがゴール左に冷静に突き刺し、グランセナが先制。kF3は10番の稲葉悠くんを中心に多くのチャンスを作り、グランセナゴールを終始、脅かし続ける。その後は両チームとも、縦への素早い展開を狙い合う激しいぶつかり合いに。前半はグランセナが1-0で折り返した。
後半開始後すぐ、相手ゴール前に抜け出したグランセナFW内藤大夢くんがこぼれ球にうまく反応し、技ありのループシュートで追加点を挙げる。その後も小林謙心くんが1点を加え、グランセナが3-0と勝利。初の優勝と全国大会出場の切符を得た。
グランセナの10番、山本倖生くんは「優勝できてとても嬉しい。みんなで声を出し合い、頑張った結果です。全国大会では、今まで対戦してきたチームの分まで頑張ってきたいです」と語り、これまでの対戦相手への敬意を交えながら全国での活躍を誓った。
■グランセナ新潟ジュニアA 高井宏徳監督のコメント
相手に多くのチャンスを作られたものの、ストロングポイントをうまく抑えるとともに、決定機に良い守備ができ、勝つことができました。良い守備からそのまま攻撃に入っていくという狙い通りのサッカーができたことが勝利につながったと思います。全国大会では、新潟県のチャンピオンであるという誇りを胸に「少しでも上へ」という意識でやらねばならないと思います。応援してくださる多くの方たちのためにも、頑張ってきたいと思います。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
全試合日程・組み合わせ・会場一覧「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」2023.12.07
-
U-19日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2023.12.07
-
「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2023.12.06
-
国際親善試合(vsフットサルアルゼンチン代表)に臨むフットサル日本代表メンバー発表!2023.12.06
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.08.02
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.08.02
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.08.02
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.08.02
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.08.02
大会情報
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『第15回 DREAM CUPクリスマス大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」
- 「2023ナショナルトレセンU-14 (後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【東日本会場】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 2019ナショナルトレセンU-14後期の参加メンバー発表!