【第39回全日本少年サッカー大会】佐賀県大会 決勝フォトレポート&大会結果「サガン鳥栖U-12が4年連続6回目の優勝」
2015年12月01日
大会情報サガン鳥栖U-12が4年連続6回目の優勝
(文・写真●古江美奈子)
11月29日(日)、佐賀県総合運動場陸上競技場にて「第39回全国少年サッカー大会 佐賀県大会」の決勝戦が行われた。サガン鳥栖U-12(以下、サガンU-12)と肥前FCジュニア(以下、肥前FC)が対戦し、9-1でサガンU-12が勝利して4連覇を達成した。
厚い雲に覆われた寒空の下、14時にキックオフした決勝戦。すぐさま9番・福井太智くんがシュートを放ち、攻め込むサガンU-12。対する肥前FCはフリーキックを得るも、シュートは枠を外れチャンスを活かすことができない。そして7分、11番・大渕来珠くんのシュートでサガンU-12が先制。その後もサガンU-12の猛攻は続き、肥前FCベンチからは「前を向け! 逃げるな!」とのゲキが飛ぶ。肥前FCのゴールキーパー・井本陽雅くんのファインセーブも見られたが、それも及ばず前半を3-0で終えた。
ハーフタイム、サガンU-12は「優勝しようぜ!」と円陣を組んだ。一方、肥前FCからは笑顔が消え、勝利へのさらなるプレッシャーがのしかかる。その焦りがプレーにも表れたのか、パスは通らず、なかなか前を向くことができない。攻めの姿勢を崩さず波に乗るサガンU-12は、23分に11番・大渕くんがハットトリックを達成。さらに、31分に14番・今村元紀くん、34分に再び11番・大渕くん、36分に8番・岡優希くんが追加点を決める。
終始、サガンU-12ペースで試合が進む中、それでも見せた意地。38分に肥前FCの11番・西虎太郎くんが1点を返す。しかし、反撃はここまで。9-1でサガンU-12が優勝を手にした。
肥前FCの藤原寿朗監督は「サガンの方が力が上だったということ。それでも子どもたちは悔しいでしょう。次に活かしてもらいたいですね」と静かに語った。4得点をあげたサガンU-12のキャプテン大渕くんは「相手にあまり自由にプレーさせなかったのがよかった。早めにプレスをかけられました。僕たちは全国レベルで何ができるのかチャレンジしたい。目標は優勝です」と笑顔がはじめた。
■サガン鳥栖U-12 佐藤真一監督コメント
久々の公式戦ということで堅さもあって、子どもたちも勝たなければというプレッシャーを感じながらやっていたと思います。1回戦のPKから始まり、なかなか波に乗れないままでしたが、それを乗り切って最後はこうして爆発してくれました。決勝はいつも以上にのびのびやってくれたのでよかったです。選手には「悔いが残らないように楽しめ」と声をかけていました。全国大会でものびのびとプレーできれば。5月のチビリンピックでは関東勢に勝てなかったので、全国の舞台でリベンジを果たすのが目標。そこまで辿りつけるように上を目指してやっていきたいです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 「ガラスの天才」比嘉厚平。指導者になった今、何をおもうのか
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 主審はS字の動きが大事! お父さん審判のための試合で使える基本テクニック
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- なぜ「レギュラー」と「控え」ができるのか? ”子どもたちの幸せを生む”育成環境を考える【5月特集】
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- 日本一に輝いた強豪・流経柏高校の本田監督が語る“勝利の哲学”
- 【第38回全日本少年サッカー大会】千葉県大会 決勝フォトレポート&大会結果「柏レイソルが9試合32得点2失点という圧倒的な強さで千葉県大会を制す!!」