【第39回全日本少年サッカー大会】徳島県大会 決勝フォトレポート&大会結果「開始早々に2点奪取した松茂FCが全国へ!」
2015年11月30日
大会情報開始早々に2点奪取した松茂FCが全国へ!
(文・写真●柏原 敏)
11月28日(土)、第39回全日本少年サッカー徳島県大会決勝が徳島市球技場にて開催され、松茂FCとナセールFCが対戦した。
開始1分、右サイドの7番・高橋嘉就くん(松茂・主将)が起点となり、中央の11番・谷田龍星くん(松茂)へとボールが渡る。10番・小林洸翔くん(松茂)の動き出しを見逃さずスルーパスが渡り、絶好の形で受けると1人かわして左足でゴールネットを揺らした。
さらに、3分にも追加点。スローインから小林くんがPA内へ持ち込み、後列から走りこんできた5番・森宏太くん(松茂)を見逃さずパス。これを森くんがダイレクトで豪快に蹴りこみリードを一気に広げた。
一方、ナセールFCは170cmの11番・森本優心くん(ナセール)を軸にしかけるが、球際の強さで上回る松茂FCのDF陣に苦戦。前半は圧倒的に松茂FCの展開となった。
しかし、後半に入るとナセールFCが攻勢に出る。21分に10番・西詠太くん(ナセール)の足下へは1歩届かなかったものの、森本くんのクロスから決定機。24分にはカウンターからドリブルで持ち込んだ森本くんがシュートを放ち、ポストを叩いた。
その後は一進一退の攻防となったが、後半は両者とも無得点。結果としては開始早々2度の決定機を確実に決めきった松茂FCに軍配。シュート数自体は松茂FCが11本、ナセールFCが10本とほぼ互角ながら、決定力の差が勝敗を大きく分けた。
■松茂FC 宮北真二監督のコメント
結果が出た要因は、“気持ち”だと思います。この年代は3年生の時から優勝してきたので、気持ちでカバーできたことが大きいと思います。戦術というわけではないのですが、サイドアタックは意識しています。SBからの攻撃参加もありますし、サイドを突破して中で合わせるという意識はみんなあると思います。全国では勝ちたいという気持ちの部分でいかに相手を上回れるかだと思います。技術的な部分ではまだまだだと思いますし、子どもたちの気持ちがどこまで通用するかを見てみたいです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- 2013年度 ナショナルトレセンU-14 後期の開催概要および参加メンバー発表
- 2014年度 ナショナルトレセンU-12九州(第1回)開催要項および参加メンバー発表!
- トゥーロン国際大会に出場するU-23日本代表メンバー20名が発表!ガーナ戦でゴールをあげた富樫敬真選手も選出!!
- 【ジュニア 部員募集】FC杉野学園(東京都)
- 東京都伝統のトレセン大会「TOMAS CUP」 で輝いた5人の選手たち/ジュニサカMIP
- サッカーに「ドリブラー」という“ポジション”はないにも関わらず、なぜドリブルだけを切り取ってしまうのか
- 「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【東日本会場】