【第39回全日本少年サッカー大会】山口県大会 決勝フォトレポート&大会結果「レノファ山口U-12が山口県大会制覇!5年ぶりに全国切符」
2015年11月30日
大会情報レノファ山口U-12が山口県大会制覇!5年ぶりに全国切符
(文・写真●上田真之介)
11月29日、山口県防府市の防府市陸上競技場で「第39回全日本少年サッカー大会山口県中央大会」の決勝戦が行われ、レノファ山口FC U-12が5年ぶり3回目の全国切符を勝ち取った。
準決勝まで無失点で勝ち上がってきたレノファ山口FC U-12(以下、レノファ山口)は、前線からのチェックやボール際へのアプローチも厳しく、いい守備がいい攻撃へのスムースな転換が持ち味。対する光フットボールクラブ(以下、光FC)はハードワークするチームで粘り強くトーナメントを勝ち上がった。
迎えた決勝は前半の立ち上がりからレノファ山口が優勢。前半1分に4番田中一志くんが右からのクロスを落ち着いて決め幸先良く先制。その4分後には、9番河野孝汰くんからの縦パスを引き出した6番光永大晟くんが、右隅にコースを突いたシュートを入れリードを広げた。
守備の時間が長くなった光FC。それでも前半11分、14番村上大翔くんがカウンターからゴール前まで突破するチャンスを作り、少しずつレノファ山口陣内に攻め込んでいく。その流れのまま後半1分、スピーディーなゲームメイクから10番黒崎太陽くんが1点差に迫るゴール。光FCは1点を返したことで守備も落ち着きを取り戻し、GKの1番岡村龍樹くんが1対1を冷静に対処したり、GKの頭を超えるシュートを打たれても7番田﨑文翔くんが右足で掻き出したりとピンチをしのいだ。
しかし勢いに勝ったのはレノファ山口。前線から身体を寄せて高い位置で奪うと、サイドからの仕掛けや緩急を付けたパスワークで崩し、7番那須太陽くんと8番岡本聡哉くんがゴールを重ねた。チーム全体の守備への姿勢も一貫し、光FCのシュートを失点した1点のみに抑えた。いい守備からいい攻撃という良さを出し切ったレノファ山口が5年ぶりの戴冠となった。
■レノファ山口FC U-12 行友健太郎監督のコメント
準決勝でもいい入りができ、前からプレスを掛けて早めに奪ってゲームを進められていました。(決勝も)立ち上がりの早い時間で先制できた。先制点は重要でした。攻撃陣はいい連動からいい攻撃ができ、河野(河野孝汰)、光永(光永大晟)、武本(武本射雅)、サイドの那須(那須太陽)たちの連動性は良かったですし、後ろも青木(青木涼太)を中心としてしっかり守れた。準決勝までは無失点で来ていて、決勝戦は強い相手で1失点はしましたが、(攻撃と守備の)どちらも良かったと思います。(全国大会は)できればベスト16に入り、できれば決勝までも行きたいと思います。山口県がここまでやれるんだというのを見せたいです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-16日本女子代表 、アメリカ遠征参加メンバー発表!2023.09.14
-
「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!2023.09.13
-
「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2023.09.12
-
「第25回国際ユースサッカーin新潟」U-17日本代表メンバー発表!2023.09.11
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.06.28
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.06.28
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.06.28
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.06.28
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.06.28
大会情報
お知らせ
人気記事ランキング
- 「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(東日本)」参加メンバー発表!
- “和食”はサッカー選手にとって最高の食事? 元名古屋グランパス監督・ストイコビッチ氏「もし日本に来ることなく欧州でサッカーを続けていたら…」
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「2022ナショナルトレセンU-14 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- U-16日本女子代表 、アメリカ遠征参加メンバー発表!
- “早熟タイプ”はプライドの高さに注意? “晩熟タイプ”には他人との比較はNG!? 個々にフォーカスした指導を心がけよう!!