ウズベキスタン遠征中のU-16日本代表は強豪・U-16イラン代表との親善試合初戦で引き分ける
2016年03月02日
ジュニアサッカーニュース2月27日からウズベキスタン遠征を行っているU-16日本代表は1日、現地JARスタジアムでU-16イラン代表との親善試合を行った。今回の遠征で対戦する相手の中で、森山佳郎監督が「もっとも手ごわい相手。フィジカルが強く、うまく体を当ててくる」と警戒していたイランとの初戦。
イランは単調な攻撃ではあったものの、前半から積極的に日本陣内へ攻め込み、ゴールを脅かした。対する日本も前半の終盤からから徐々にテンポをつかみ、先発した、中村敬斗選手(三菱養和SC巣鴨ジュニアユース)、宮代大聖選手(川崎フロンターレU-15)、久保建英選手(FC東京むさし)らFW陣がイランゴールへと迫るが得点を奪いきれず、結局、両チーム無得点のまま、0-0の引き分けに終わった。
試合後、中村選手は、「チャンスはあったけど、決めきれなかった。パスのもらい方や、シュートを打つ際の判断力にまだ課題がある」と語った。
今回の結果に対して森山監督は、「センターバックとボランチの4人が今日はうまく機能したように思える。今日の試合で点を決められなかったのは残念だが、次以降の試合でしっかり点を取っていきたい」と語った。
今後、U-16日本代表はU-16トルクメニスタン代表とU-16ウズベキスタン代表の対戦を控えている。
(文・写真●ジュニサカ編集部)
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」2021.03.03
-
「共通理解を持ってサッカーをする習慣がありますか?」興國高・内野監督と考える“プレーモデル在り方”とは2021.02.12
-
キミはどんなタイプかな? 自分のプレースタイルを知るための“40の質問”2021.01.22
-
「eスポーツ」はスポーツか? サッカー選手を目指した少年がeスポーツ選手になるまで2021.01.20
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」
- 栄養不足は身長が伸びない原因に! 子どもの成長を促す亜鉛の重要性って?
- 「筋トレをすると背が伸びなくなくなる」「牛乳を飲むと背が伸びる」はホントか?
- 風間八宏監督が考える完璧な”止める”。「一番いい場所に止まっていなければ、止めていることにはならない」
- 技術だけを切り取った練習は成立しない。ドリブルの本質を理解するために必要な戦術的意図
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 育成年代で「普遍的な戦術」を教えなければ、新しい環境に順応できなくなる
- 正しく使用すれば、早く治る、綺麗に治るなどの効果を実感できるモイストヒーリングのキズケア製品とは